くらし 〔かつしか便り 区からのお知らせ・講座など〕お知らせ(1)

◆ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項
(1)イベント・講座(コース)名
(2)住所
(3)参加者全員の氏名(フリガナ)
(4)年齢(お子さんは学年も)
(5)電話番号(ファクス番号)
(6)その他(各記事に掲載)
※原則、重複申し込みはできません。

■国民健康保険医療費のお知らせ
医療費のお知らせ(医療費通知)を10月下旬に送付します。令和6年11月~7年5月受診分(令和7年9月までに医療機関などから区に請求があった分)の全てを記載しています。
この通知は、確定申告の医療費控除に利用できます。

担当課:国保年金課
【電話】03-5654-8212

■都市計画道路補助第138号線の都市計画案をご覧になれます
縦覧・意見書提出期間:10月22日(水曜日)(消印有効)まで
縦覧場所:
・道路建設課(区役所4階421番)
・東京都都市整備局都市計画課(都庁第二本庁舎12階北側)
東京都HPからもご覧になれます。
意見書提出方法:オンラインか、意見書(様式自由)に「住所・氏名・電話番号」を書いて、持参か郵送。

意見書提出先:東京都都市整備局 都市計画課
〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1

担当課:道路建設課
【電話】03-5654-8389

■カワセミの個体数調査参加者募集
水元小合溜の水質浄化事業「カムバックかわせみ作戦」により、水元公園にカワセミが何羽戻ってきたのかを調査します。

日時:12月7日(日曜日) 午前9時30分~午後1時
対象:小学3年生以上の方(中学生以下は保護者同伴)
その他:初めて参加する方は、11月30日(日曜日)午前10時~正午に行う事前説明会への参加が必要です。
申込方法:オンライン申請・電話・窓口で、11月24日(月・振休)午後4時30分まで。

申込先:水元かわせみの里
(水元公園8-3)
【電話】03-3627-5201

担当課:環境課

■ふれあいレクリエーション農園カブの収穫
日時:11月8日(土曜日) 午前10時から、10時30分から、11時から、11時30分から
会場:シバブル農園(東水元4丁目)
定員:120組
費用:1組(10株) 1,500円
申込方法:オンライン申請で、10月26日(日曜日)まで(多数抽選)。

担当課:産業経済課
【電話】03-3838-5554

■献血にご協力ください
日時:10月24日(金曜日) 午前10時~11時15分、午後0時45分~4時
会場:区役所正面玄関前
対象:16~69歳で体重が男性45kg以上、女性40kg以上の方
(65歳以上の方は60~64歳に献血の経験がある方)
持ち物:本人確認できる物(運転免許証など)

問い合わせ:東京都赤十字血液センター
【電話】03-5272-3523

担当課:地域保健課