- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都葛飾区
- 広報紙名 : 広報かつしか 令和7年10月25日号
◆ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項
(1)イベント・講座(コース)名
(2)住所
(3)参加者全員の氏名(フリガナ)
(4)年齢(お子さんは学年も)
(5)電話番号(ファクス番号)
(6)その他(各記事に掲載)
※原則、重複申し込みはできません。
■住民税(普通徴収分)第3期「納期限は10月31日(金曜日)」
納付方法や納付場所は、納付書か区HPをご覧ください。
納期限までに納税が困難な方は、お問い合わせください。
◇口座振替の方へ
納税額と通帳残高をご確認ください。残高不足で口座振替不能が続くと、口座振替が取り消しになる場合があります。
還付金が発生した場合は、本人名義の口座に限り、直接還付します(納税準備預金口座を除く)。
担当課:収納対策課
・納付方法について…【電話】03-5654-8186
・納税相談について…【電話】03-5654-8188
■令和7年度行政評価の結果の公表
行政評価制度とは、区の事業に税金がいくら使われ、どのくらいの成果を挙げたのかを分析・評価し、行政サービスの改善・向上につなげる制度です。
令和7年度は、136事務事業について行政評価を実施しました。
閲覧場所:
・区政情報コーナー(区役所3階304番)
・図書館(地区図書館を除く)
区HPからもご覧になれます。
担当課:政策企画課
【電話】03-5654-8142
■リサイクルコーナー・フリーマーケット
日時:11月8日(土曜日) 午前10時〜午後2時
フリーマーケットは6店出店予定です。
◇リサイクルコーナー出品募集
衣料品・雑貨などの日用品で、新品または新品同様の品物をお預かりして販売します。
出品は、区内在住の方に限ります(営利目的を除く)。
出品点数:1人10点(衣類・バッグ類・靴類は各3点)まで
(家具・電気製品などの大型生活用品やおもちゃ、図書、化粧品などを除く)
出品受付日時:11月4日(火曜日)〜6日(木曜日) 午前10時〜午後2時
会場・出品受付・担当課:消費生活センター
(立石5-27-1 ウィメンズパル内)
【電話】03-5698-2314
■区民借上保養施設
利用は区内在住の方に限ります。詳しくは、区HPか施設利用案内をご覧ください。
◆令和8年1月分ハガキ受付
11月1日(土曜日)〜7日(金曜日)(必着)に申込専用ハガキ(1グループ1枚)で。
1人での利用は、ハガキ受付での申し込みはできません。空室受付をご利用ください。
◆施設を利用できない日
▽吟松亭あわしま
・1月5日(月曜日)〜7日(水曜日)、19日(月曜日)〜21日(水曜日)
▽ホテル一宮シーサイドオーツカ
・1月6日(火曜日)、7日(水曜日)、13日(火曜日)
▽大滝ホテル
・1月7日(水曜日)
▽旅館たにがわ
・1月7日(水曜日)
▽ホテルエピナール那須
・1月7日(水曜日)、8日(木曜日)
▽ほてる白河湯の蔵
・1月7日(水曜日)、8日(木曜日)、14日(水曜日)、15日(木曜日)、28日(水曜日)、29日(木曜日)
▽岸権旅館
・1月13日(火曜日)〜31日(土曜日)
▽館山シーサイドホテル
・1月24日(土曜日)
◆12月分空室受付(先着順)
11月4日(火曜日)は午前9時から電話のみ。5日(水曜日)から利用日の前日までは、午前8時30分から電話か窓口で(土・日曜日、祝日は電話のみ)。
◆いずれも
▽申込専用ハガキ・施設利用案内配布場所
・区役所内旅行コーナー(区役所内郵便局上)
・区民事務所
・地区センター
・図書館(お花茶屋図書館を除く)など
▽空室確認・申し込み
・月〜金曜日…区役所内旅行コーナー【電話】03-5670-3861
・土・日曜日、祝日(午前11時〜午後5時)…近畿日本ツーリスト(株)東京コールセンター【電話】03-4332-1863
空室状況は、区HPからも案内しています。
担当課:地域振興課
■(仮称)葛飾区水と緑の基本方針・実施プラン素案オープンハウス
区内にある緑地の保全や緑化の推進に関する方針を定めた計画のパネル展示や対面での説明、お子さん向け冊子の配布を行います。
詳しくは、区HPをご覧ください。
日時・会場:
・10月31日(金曜日)正午〜午後8時…アリオ亀有(亀有3-49-3)
・11月1日(土曜日)午前10時〜午後7時…アリオ亀有(亀有3-49-3)
・11月14日(金曜日)午後2〜7時…新小岩駅北口駅前広場
・11月15日(土曜日)午前10時〜午後4時…新小岩駅北口駅前広場
担当課:都市計画課
【電話】03-5654-8382
■心身障害者福祉手当の所得制限基準額を引き上げました
令和7年8月申請分より、心身障害者福祉手当の支給対象となる所得の基準額を引き上げました。
新たな基準額や手当の申請方法など、詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。
◇心身障害者福祉手当とは
身体障害者手帳(1〜3級)、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳(1級)をお持ちの方に支給する手当です(年齢や所得による制限があります)。
担当課:
・身体障害者手帳・愛の手帳をお持ちの方…障害福祉課(区役所2階201番)
【電話】03-5654-8301
・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方…保健予防課(青戸4-15-14 健康プラザかつしか内)
【電話】03-3602-1274
■葛飾みんなの相談会
医師に肩の痛みを相談し、エコー検査を受けられます。
また、高齢者総合相談センターの出張相談も行います。
日時:11月8日(土曜日) 午前10時〜正午
※受け付けは午前11時30分まで。荒天中止
会場:新小岩駅北口駅前広場
対象:区内在住の高齢の方やその家族、肩の悩みがある方
その他:肩の出せる服を着用してお越しください。
問い合わせ:高齢者総合相談センター新小岩
【電話】03-5879-9328
担当課:高齢者支援課
