文化 町田がアニメの舞台に!

町田市がモデルや舞台とされるアニメ作品があることをご存じですか?町田駅周辺の賑(にぎ)わいや豊かな自然など、まちのさまざまな魅力が描かれています。それぞれの作品に登場する風景を通して、新たな魅力を発見してみませんか。

アニメ「うたごえはミルフィーユ」(うたミル)では、町田薬師池公園四季彩の杜薬師池や西園、小田急線鶴川駅北口などが登場します。
※詳細は本紙をご覧ください。

本紙2面で町田市がモデル・舞台とされるアニメを紹介します

■町田をめぐってお気に入りの場所を見つけてみよう!
町田市がモデルや舞台とされる3つの作品を紹介します。
※詳細は本紙をご覧ください。

◆うたごえはミルフィーユ
○あらすじ
小牧嬉歌(こまきうた)は苦手なことが多いが、歌うことが大好きな高校1年生。人並みの青春を目指して軽音部に入部しようとするが、臆病な性格が原因で失敗してしまう。失意の中、彼女が出会ったのは人間の声だけで作られる音楽「アカペラ」だった。歌声を重ね合わせることでしか繋(つな)がれない少女たちの不格好な青春ストーリー。

○この場所、行ったことあるかな?
町田駅周辺の街並みや市内の施設の外観などもアニメのモデルとして登場します。

(C)うたごえはミルフィーユ製作委員会

◆宇宙人ムームー
○あらすじ
町田市に住む大学生・桜子の自宅にやってきた猫型宇宙人・ムームー。その目的は、自らの種族が失ったテクノロジーを取り戻すため、地球で家電の技術を学ぶこと。ムームーとの化学反応が巻き起こす、スーパースペクタクル×家電あれこれ×にゃんコメディ。

○町田のどこかに、ムームーがいる?
JR町田駅と小田急線町田駅を結ぶデッキ上にあるオブジェ「光の舞い」や町田仲見世商店街がアニメに登場します。随所に町田の風景が映し出されるので、どこかで猫型宇宙人と大学生が奮闘しているかもしれないと、想像して楽しめます。

(C)宮下裕樹・少年画報社/京急大学人類再生研究会

◆デート・ア・ライブV DATE A LIVE
○あらすじ
高校生の五河士道(いつかしどう)が仲間と共に、精霊による大災害から世界を救う物語。
※2018年~2024年に「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」〔(一社)アニメツーリズム協会〕に選定されています。

○右上(本紙参照)のイラストにはこんなイメージが!
2024年度に開催したイベントの際に描き下ろされたイラストです。町田リス園のタイワンリスとシマリスをイメージし、小野路宿里山交流館で販売しているうどんやコロッケを手にしています。

(C)2023 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブV」製作委員会

■うたミルイベント情報! うたミルの世界を体験してみよう!
◆「うたごえはミルフィーユ」キャストトークイベント~まちだでうたミル〜
日時:10月26日(日)
第1部…午後1時30分~2時30分(開場…午後1時)
第2部…午後5時~6時(開場…午後4時30分)
場所:町田市民フォーラム
内容:手鞠沢(てまりざわ)高校アカペラ部の声優6人がアニメやモデルである町田市について語るトークイベント
定員:各部20人程度(抽選)
※2次抽選の募集です。
申込み:10月15日~21日にteket(テケト)〔本紙二次元コード〕で申し込み。

◆音声ARアプリを使った回遊イベント 手鞠沢高校アカペラ部と行く♪市内観光プログラム(Produced by クマちゃん)
音声ARアプリ「Locatone(TM)(ロケトーン)」を活用し、市内の指定されたスポットを巡るイベントです。スポットに到着する度に、原作者の山中拓也氏が新規で書き下ろした特別オーディオドラマを聴くことができます。
期間:12月28日(日)まで
場所:市内の観光スポットなど10か所

◆壁面ラッピング
原作キャラクターをデザインしたチェリ子氏がラフ案を担当した、横10m×縦2.3mの特大サイズの装飾です。
期間:2026年3月31日(火)まで
場所:町田駅前ペデストリアンデッキ1号デッキ

▼まちの案内所 町田ツーリストギャラリー
うたミルのキャラクターパネルを設置しているほか、観光情報の紹介やまちだ名産品など、町田にゆかりのある商品を販売しています。

問合せ:町田ツーリストギャラリー
【電話】850‒9311(受付時間…午前10時~午後7時)

問合せ:観光まちづくり課
【電話】724-2128