広報まちだ 2025年10月15日号
発行号の内容
-
文化
町田がアニメの舞台に! 町田市がモデルや舞台とされるアニメ作品があることをご存じですか?町田駅周辺の賑(にぎ)わいや豊かな自然など、まちのさまざまな魅力が描かれています。それぞれの作品に登場する風景を通して、新たな魅力を発見してみませんか。 アニメ「うたごえはミルフィーユ」(うたミル)では、町田薬師池公園四季彩の杜薬師池や西園、小田急線鶴川駅北口などが登場します。 ※詳細は本紙をご覧ください。 本紙2面で町田市がモデル・...
-
その他
お詫び 本紙10月1日号の記事の内容に誤りがありました。お詫(わ)びして訂正します。 ■6面「成瀬駅南口エレベーター・エスカレーターの運行を停止します」 (誤)停止期間:エレベーター…12月5日(金)~2026年2月17日(火) (正)停止期間:エレベーター…12月5日(金)~2026年2月24日(火) 問合せ:道路維持課 【電話】724-1121 ■9面「ゆうゆう版画美術館まつり『ゆうゆうプロムナードコ...
-
くらし
公開している会議 傍聴のご案内
-
くらし
町田市議会議員選挙・町田市長選挙 立候補予定者説明会 2026年3月8日の任期満了に伴い、2月15日に予定されている町田市議会議員選挙・町田市長選挙の立候補予定者説明会を開催します。 ※会場の都合により、出席者は立候補予定者(本人または代理人)1人に限ります。 ※受付時に受付票をご提出いただきます。詳細は市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。 日時:12月14日(日)午前10時30分から 場所:市庁舎3階会議室3-2・3 問合せ:選挙管理委員会事...
-
くらし
手のことば「手話」を知っていますか? ~(仮称)町田市手話言語条例の制定に向けて ■100周年! 東京2025デフリンピックが開催されます! デフリンピックは、4年ごとに開催される国際的な「きこえない、きこえにくい人のためのオリンピック」です。東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。国際手話のほか、スタートランプや旗などを使った視覚による情報保障が特徴です。 開催期間:11月15日(土)〜26日(水) ■町田市ゆかりのデフ...
-
子育て
募集 ■町田市子ども・子育て会議 第7期公募委員 市では、「子どもにやさしいまち」を実現するため、「町田市子ども・子育て会議」で子ども施策の進捗(しんちょく)等について専門家や関係者、市民の立場からご意見をいただいています。会議には、実際に子育て中の方にも参加していただいており、第6期委員が2026年3月31日に任期満了となるため、新たに委員を公募します。 対象:次のすべての条件を満たす方 (1)市内在...
-
くらし
お知らせ ■ご覧(縦覧)いただけます 都市計画案 都市計画法第17条に基づく縦覧で、期間中、住民及び利害関係人は、都市計画の案について、意見書を提出することができます。 対象:住民及び利害関係人 縦覧期間:10月24日(金)~11月7日(金)、午前8時30分~午後5時(土・日曜日、祝日を除く) 場所:都市政策課(市庁舎8階) 内容:町田都市計画生産緑地地区の変更 意見書の提出:11月7日までに直接または郵送...
-
くらし
シニア ■シニアドライバー安全運転実技教室 加齢に伴い、運転に必要な認知機能・身体機能は低下していきます。この機会にご自身の運転を見直し、改めて安全運転について考えてみませんか。町田ドライヴィングスクールの送迎バス(町田駅発のみ)がご利用いただけます。 対象:市内在住の車を運転する65歳以上の方 日時:11月20日(木)午前9時~午後0時30分 場所:同スクール(南大谷) 内容:交通安全講話、運転適性検査...
-
くらし
カワセミ通信 220 町田市長:石阪 丈一 暑さ寒さも彼岸まで、という言葉がありますが、しのぎやすくなったのは10月になってからで、やっとのことで秋になりました。あまりに暑かったせいか、ヒガンバナもお彼岸には咲かずに、開花が先月の末ごろになりました。キンモクセイは、9月末に咲かなくなって今年で3年目、猛暑続きのこの3年の暑さのせいのようです。ただ、シジュウカラやヤマガラなどが庭先にやってくるようになり、季節が少しずつ動...
-
くらし
町田市における「保険税(料)納付済額資料」の送付を希望する方にオンライン申請を開始しました 1年間に町田市へ納付した国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の金額(社会保険料控除額)が分かる「保険税(料)納付済額資料」の送付を希望する方に、オンライン申請のサービスを開始しました。 年末調整に利用する方は10月以降、確定申告等に利用する方は1月中旬以降に申請してください。オンライン申請以外にも、電話や各窓口(納税課〔市庁舎2階〕、各市民センター)での確認・申請が可能です。詳細は市H...
-
くらし
中央図書館 臨時休館のお知らせ 中央図書館は、蔵書点検及び館内整理等のため、11月10日(月)~14日(金)は臨時休館します。休館中、貸し出し・リクエストサービス等は利用できませんが、返却ポストはご利用いただけます。本・雑誌の返却は返却ポストをご利用ください(CD・DVD等の視聴覚資料、ビニールカバー付きの借用資料は返却不可)。 なお、その他の図書館と町田市民文学館は通常どおり開館します。詳細は町田市立図書館HPをご覧ください。...
-
子育て
子ども・子育て ■町田市民文学館 ことばらんど575ラボ 芹ヶ谷公園で見つけた秋冬の植物をもとに俳句と創作どちらも楽しめるワークショップです。季語を集めて俳句と季節のオーナメントを作ります。 対象:小学生 日時:(1)11月15日(2)12月20日、いずれも土曜日午前9時~正午、全2回 場所:芹ヶ谷公園、同館 内容: (1)俳句熊手(はいくまで)を作ってみよう! (2)季語リースを作ってみよう! 講師:俳人・市村...
-
講座
催し・講座 1 ■町田市総合健康づくり月間2025 市では、市民の皆さんが気軽に健康づくりに取り組めるよう、11月を「町田市総合健康づくり月間」としています。月間中は、市内各所でスポーツ教室や健康づくり講座など、さまざまなイベントが開催されます。詳細は市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。 問合せ:健康推進課 【電話】724-4236 ■カラダを変える第一歩!血糖値改善教室 「血糖値が高め」と指摘されたことは...
-
講座
催し・講座 2 ■分譲マンション管理セミナー 対象:分譲マンションの管理組合役員、区分所有者等 日時:11月9日(日)午後1時30分~4時45分 場所:市庁舎 内容:講演会「管理組合主導による大規模修繕工事の進め方」~「談合」や修繕員なりすまし等の不適切行為を乗り越えて 講師:(一社)クリーンコンサルタント連合会副会長・宮城秋治氏 定員:50人(申し込み順) 申込み:市HP(本紙二次元コード)で申し込み。 問合せ...
-
くらし
戦没者等のご遺族の皆さんへ 「第十二回特別弔慰金」のご案内 第十二回特別弔慰金をまだ請求していない方は手続きが必要です。2025年4月1日(基準日)時点で、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受ける方(戦没者等の妻や父母等)がいない場合、戦没者等のご遺族のうちの1人に記名国債を交付します。なお、支給対象のご遺族には要件や順位があります。詳細はお問い合わせください。 請求期間:2028年3月31日まで ※請求期間を過ぎ...
-
くらし
納め忘れのないようお気を付けください 10月は、「市民税・都民税・森林環境税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料」の支払い月です 問合せ:納税課 【電話】724‒2121
-
講座
講座・イベント情報誌 生涯学習NAVI 好き!学び! 秋号を発行しました 配布場所等の詳細はこちら ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:生涯学習センター 【電話】728-0071
-
くらし
義援金にご協力ください ※1 ゆうちょ銀行での振替による送金は、窓口での取り扱いの場合、振替手数料は無料です。受領証発行希望の方は、通信欄に「受領証希望」と明記してください。 ※2 銀行による送金は、振込手数料が別途かかる場合があります。口座名義はいずれも「日本赤十字社」です。受領証発行希望の方は、義援金名・氏名(受領証の宛名)・住所・電話番号・寄付日・寄付額・振込人名・振込金融機関名と支店名を明記し、FAXで日本赤十字...
-
くらし
東京都以外の水道を使用している方へ 水道料金の基本料金無償臨時措置給付金について 市内の一部地域で、東京都以外の自治体の水道を利用しており、東京都が今夏実施した水道料金の基本料金無償臨時特別措置の対象外となった方に「町田市水道料金に係る基本料金無償臨時措置給付金」を支給します。 対象:2025年9月1日時点で市内在住または市内に事業所を有する方のうち、次のすべての条件に該当する方 (1)東京都水道局以外(神奈川県営水道、横浜市水道局、川崎市上下水道局)と25mm以下の水道口径に...
-
講座
秋の工芸体験講座 詳細は市HP(本紙二次元コード)または同館X(旧Twitter)をご覧ください。申込状況によっては市内在住の方を優先する場合があります。 申込み:各申込期間に、イベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス(コードは下表参照)へ。 問合せ:市立博物館 【電話】726-1531
- 1/2
- 1
- 2
