文化 「サニーデイ・サービス 曽我部恵一展 -Lovers of words-」を開催します

■〔まちだけいじばん〕「サニーデイ・サービス 曽我部恵一展 -Lovers of words-」を開催します
音楽における“詞(ことば)”をコンセプトに、日本のロックバンド、サニーデイ・サービスで作詞・作曲を担当する曽我部恵一が紡ぐ歌詞の魅力に迫る展覧会です。
会期:10月18日(土)~12月21日(日)、午前10時~午後5時
休館日:月曜日(11月3日、24日は開館)、11月13日(木)、12月11日(木)
場所:同館2階展示室
観覧料:一般600円、大学・高校生300円、中学生以下無料
10月18日(土)、19日(日)、11月3日(祝)は無料

◆関連イベント
(1)〜(3)は展覧会チケットの購入または半券の提示が必要です。(4)は展覧会チケットの購入が必要です。

○(1)北沢夏音講演会「リリックス、ライムズandワーズ -曽我部恵一の紡ぐ“詞(ことば)”の宇宙を旅する」
サニーデイ・サービスのファーストアルバム「若者たち」に衝撃を受け、その後も曽我部恵一の音楽活動を間近で見てきた音楽ライターの北沢夏音氏に、曽我部恵一の紡ぎ出す「歌詞」の魅力についてお話しいただきます。
日時:11月23日(祝)午後3時~4時30分
場所:同館2階大会議室
定員:80人(申し込み順)
申込み:10月22日正午~11月20日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】251022Aへ。

○(2)記念対談 曽我部恵一×谷川由里子 「音楽」と「詞(ことば)」について
展覧会のテーマである「音楽」と「詞(ことば)」について、曽我部氏と若手歌人の谷川氏が語り合う記念対談です。ミュージシャンと歌人の、音やことばに対する感覚の共通点や違いについてお話しいただきます。
日時:12月20日(土)午後6時~8時
場所:町田市民フォーラム
定員:180人(申し込み順)
申込み:10月22日正午~12月18日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】251022Bへ。

○(3)映画「ドキュメント サニーデイ・サービス」上映会
サニーデイ・サービスの90年代から2022年までを追った、2時間25分に及ぶ壮大なドキュメントロードムービーです。メンバー、関係者によるバンドの歴史や解説等のインタビュー、膨大な楽曲の中からよりすぐられた、初公開を含む新旧貴重なライブシーンもあります。
日時・場所:
11月14日(金)午後6時30分~9時…町田市民フォーラム3階ホール
12月7日(日)午後5時30分~8時…同館2階大会議室
定員:各70人(先着順)

○(4)担当学芸員による展示解説
日時:10月25日(土)、11月24日(振休)、12月21日(日)、午後2時から30分程度

問合せ:町田市民文学館
【電話】739-3420