講座 催し・講座 2

■分譲マンション管理セミナー
対象:分譲マンションの管理組合役員、区分所有者等
日時:11月9日(日)午後1時30分~4時45分
場所:市庁舎
内容:講演会「管理組合主導による大規模修繕工事の進め方」~「談合」や修繕員なりすまし等の不適切行為を乗り越えて
講師:(一社)クリーンコンサルタント連合会副会長・宮城秋治氏
定員:50人(申し込み順)
申込み:市HP(本紙二次元コード)で申し込み。

問合せ:住宅課
【電話】724-4269

■子ども創造キャンパスひなた村
○ひなた村祭(さい)
演奏や舞台発表のほか、みんなで遊べて楽しめる工作や体験コーナーもあります(一部有料)。小学2年生以下のお子さんは保護者同伴でおいでください。また、持ち物やイベント内容等の詳細は、お問い合わせいただくか、同キャンパスひなた村HPをご覧ください。
日時:11月16日(日)午前10時30分~午後3時(雨天実施)

問合せ:同キャンパスひなた村
【電話】722-5736

■町田時代小説読み語り実行委員会主催 時代小説読み語り
元NHKアナウンサー・中村昇氏による、山本周五郎『ちゃん』(『大炊介始末』より)の朗読です。
日時:11月9日(日)午後2時~3時30分
場所:町田市民文学館
定員:80人(申し込み順)
費用等:500円
申込み:10月16日正午~11月7日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】251016Fへ。

問合せ:同館
【電話】739-3420

■事業承継セミナー 何から始める?事業承継
事業承継を取り巻く現状や具体例、注意事項等についてお伝えします。支援機関による制度の紹介もあります。セミナー終了後、希望者は専門相談員に無料で相談することができます。
日時:11月20日(木)午後2時~3時30分(無料相談は午後4時10分まで)
場所:町田商工会議所
定員:セミナー…30人、無料相談…2人
申し込み順
申込み:市HP(本紙二次元コード)に掲載の申し込みフォームで申し込み。または電話で産業政策課(【電話】724-3296)へ。

■木版画一日教室
○季節のおたより・手作りの年賀状
単色または2色摺(ず)りの年賀状を作ります。図柄は干支の図案を含め国際版画美術館で用意します。詳細は同館HP(本紙二次元コード)をご覧ください。
対象:15歳以上の初心者(中学生を除く)
日時:12月2日(火)、3日(水)、午前10時30分~午後4時(各回とも同一内容)
場所:同館
講師:木版画家・木下泰嘉氏
定員:各16人(抽選、結果は11月14日ごろ同館HPに当選者の受付番号を掲載)
費用等:3000円
申込み:11月10日までにイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】251007Aへ(申し込みは1人1日まで)。

問合せ:同館
【電話】726-2889

■家族介護者教室
○訪問診療のアレコレ~お家(うち)のお医者さんに聞いてみよう!!
訪問診療への切り替えのタイミングや検査はどこまでできるのかなどについて、訪問診療医がお答えします。
対象:家族介護者
日時:11月17日(月)午後1時30分~3時
場所:ふれあい桜館
講師:まちだ丘の上病院地域医療部お家のお医者さん・在原房子医師
定員:25人(申し込み順)
申込み:10月15日午前9時から電話で忠生第1高齢者支援センター(【電話】797-8032)へ。

問合せ:高齢者支援課
【電話】724-2141

■小野路宿里山交流館
○北部丘陵の歴史と自然を満喫するウォーク
日時:11月12日(水)午前9時30分~午後3時
定員:15人(申し込み順)
費用等:2000円(保険料、昼食代)
申込み:10月16日正午~11月9日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】251016Aへ。

問合せ:同館
【電話】860-4835

■まちだ市民大学HATS公開講座
○まちだの水とみどり入門~環境と危険生物
アシナガバチやスズメバチなどを研究してきた講師が、野外で安全に活動するヒントをお話しします。
日時:11月15日(土)午後2時~4時
場所:玉川学園コミュニティセンター
講師:東京家政大学講師・片田真一氏
定員:80人(申し込み順)
申込み:10月16日正午~11月4日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシスコード251016Eへ。

問合せ:生涯学習センター
【電話】728-0071

■町田市民病院 市民公開講座
○ライフスタイルに合わせた白内障手術における眼内レンズの選び方
同病院の眼科医が生活スタイルに応じた眼内レンズの選び方について解説します。詳細は同病院HP(本紙二次元コード)をご覧ください。
日時:11月14日(金)午後6時30分~7時30分
場所:同病院
講師:同病院眼科担当医長・小松功生士医師
定員:100人(申し込み順)
申込み:10月16日正午~11月11日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】251016Dへ。

問合せ:同病院経営企画室
【電話】722-2230(代表)