- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都小平市
- 広報紙名 : 市報こだいら 令和7年8月20日号
■令和7年度 秋期 胃がん・大腸がん検診
日時:左表のとおり
場所:健康センター(検診車)
対象:市内在住で35歳以上(平成3年3月31日以前生まれ)の方
◇令和7年度秋冬期胃がん・大腸がん検診日程
※検診時間は、午前8時45分~11時30分の間で、市が指定します。時間指定はできません。
※日ごとの受診者数に限りがあるため、希望通りにならない場合があります。
◇胃がん検診
受診できない方:
・6月以降に胃がん検診を受診した
・職場などで受診する機会がある
・妊娠中または妊娠している可能性がある
・胃がん検診の精密検査を受けて治療中または経過観察中
・胃・十二指腸の手術をした
・胃・十二指腸の病気で、治療中または経過観察中
・腸閉塞を起こしたことがある
・腹部の手術をして1年未満
・介助が必要(自力で立っていられない、両手で体重を支えられない、寝返りに時間がかかるなど)
・肺炎を起こしやすい、飲み込む力が弱っている、誤嚥しやすい
・透析をしている、腎臓病などで水分の摂取制限がある
・バリウムを服用し、アレルギーを起こしたことがある
・体重が百20キログラム以上ある
内容:バリウムによるX線撮影
◇大腸がん検診
受診できない方:
・6月以降に大腸がん検診を受診した
・職場などで受診する機会がある
・大腸がん検診の精密検査を受けて治療中または経過観察中
・大腸がんで、現在治療中または経過観察中
※痛みや出血、そのほかの症状がある方は、受診前にかかりつけ医などに相談してください。
内容:便の潜血反応検査
※容器(後日、自宅に送付)に便を採取し、健康センターへ持参。
※大腸がん検診は、特定健康診査、一般健康診査と同時に指定医療機関で受診することもできます(どちらか一方のみ受診可)。
◇共通
定員:各2千3百40人
※当日の問診で受診をお断りする場合があります。
申込み:8月20日(水)から上表の締切日までに、はがきに必要事項(右下図参照)を記入のうえ、問合せ先へ(電話不可、先着順)
※詳細は本紙をご覧下さい。
※健康センター、東部・西部出張所、動く市役所にある申込用紙または申込みフォーム(紙面欄外QRコード)からも申し込めます。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
※申込み後、受診票が到着するまで受診日時の回答、希望日時の変更はできません。
※詳しくは、小平市ホームページ(ID113923)をご覧ください。
問合せ:健康推進課
【電話】042-346-3700
■イキイキ測定会
自分の骨量や筋力を知って、健康づくりに役立てませんか。地域健康づくり推進員による測定のほか、こだ健体操も行います。また、保健師や管理栄養士に相談ができます。
日時:9月30日(火) 午後1時30分〜4時のうち、指定する時間
場所:東部市民センター
対象:市内在住の方
定員:50人
内容:握力・足指力・骨量測定、こだ健体操
持ち物:参加カード(お持ちの方)、飲み物
※はだしになれる服装で参加してください。
申込み:8月20日(水)から、健康推進課へ(電話可、先着順)【電話】042-346-3704