- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都日野市
- 広報紙名 : 広報ひの 2025年10月号
■令和7年度教育委員会
▽第7回定例会
日時:10月9日(木)午後2時から
※傍聴の可否は市HPでご確認を
▽第5回定例会(8月14日開催)議事録公開(順次公開予定)
内容:
・議案…4件
・請願…1件
・報告事項…1件
いずれも
問い合わせ:庶務課
【電話】042-514-8692
【ID】1028300
■学校薬剤師募集
内容:市内の小・中学校のプールの水質検査、教室などの各種環境衛生検査、学校保健衛生活動などを行う
対象:薬剤師会会員の薬剤師
その他・注意事項:未経験者歓迎
申し込み:電話
問い合わせ:
(一社)南多摩薬剤師会【電話】042-372-7040
市学務課【電話】042-514-8749
■令和8年度市立幼稚園園児募集
1年保育(5歳児)・2年保育(4歳児)を募集します。
日時:募集要項配布…10月15日(水)~11月7日(金)の平日午前9時30分~午後4時に各園で配布
場所・定員:下表の通り
対象:入園時に幼児・保護者とも市内在住で住民登録をしており、幼児の生年月日が、1年保育は令和2年4月2日~3年4月1日生まれ、2年保育は令和3年4月2日~4年4月1日生まれ
その他・注意事項:健康診断と面接あり
申し込み:11月4日(火)~7日午前9時30分~午後4時に申込書類を入園希望の園へ持参

問い合わせ:学務課
【電話】042-514-8719
【ID】1022210
■新しい乳幼児医療証(マル乳)・子ども医療証(マル子)・高校生等医療証(マル青)を送付しました
現在お持ちのマル乳・マル子・マル青医療証の有効期限は9月30日です。受給資格審査の結果、該当の方へ9月末に新しい医療証を送付しました。
問い合わせ:子育て課
【電話】042-514-8598
【ID】1003939
■令和8年度から特別支援教育就学奨励費制度の対象者を変更
特別支援教育の振興を図る目的が達成されたことを鑑み、本制度の対象者を令和8年度から変更します。
今年度までは、特別支援教室(ステップ教室)、通級指導学級、特別支援学級に在籍または通級する児童生徒が対象でしたが、来年度からは、特別支援学級に在籍する児童生徒のみが対象となります。
その他・注意事項:詳細は市HP参照
問い合わせ:庶務課
【電話】042-514-8692
【ID】1004098
■養育費に関する弁護士無料相談
日時:10月11日(土)・16日(木)、11月8日(土)・20日(木)午前10時~午後1時
※1回45分
場所:市役所
定員:各日先着3組(要事前相談)
問い合わせ:セーフティネットコールセンター
【電話】042-514-8546
【ID】1023456
■受験生チャレンジ支援貸付事業
内容:学習塾等受講料、受験料を無利子で貸し付け
対象:中学3年生、高校3年生またはそれらに準じる方(高校・大学など中途退学者、浪人生など)
※高校、大学などに入学した場合、返済が免除
費用:
・学習塾等受講料貸付金…上限30万円
・受験料貸付金…中学3年生は上限2万7,400円、高校3年生は上限12万円
その他・注意事項:収入などの要件あり。詳細は市HP参照
申し込み:令和8年1月31日(土)まで
※申請までに複数回来庁が必要
問い合わせ:セーフティネットコールセンター(受験生チャレンジ貸付事業専用ダイヤル)
【電話】042-581-3812
【ID】1003813
■七生中地区青少年育成会~第35回「スポーツまつりinななお」and当日スタッフ募集
▽スポーツまつりinななお
日時:10月18日(土)午前9時~正午
※午前10時までに七生中正門付近で受け付け
場所:七生中校庭・体育館
※直接会場受付へ
内容:フリースロー、キックターゲット、ハンドボール投げ、30メートル走、握力測定、反復横跳び、ミニゲームなど
対象:小学校低学年以下は保護者同伴
持ち物:室内用運動靴、飲み物、汗拭きタオル
その他・注意事項:雨天時は校庭種目を中止し体育館で雨天用プログラムを実施
▽当日スタッフ募集
申し込み:右記QRコードから(本紙のQRコード参照)
いずれも
問い合わせ:宮下
【電話】042-592-4663※夜間のみ
【ID】1010241
