イベント イベント・催し(2)

◆友好交流都市北秋田市との連携事業
押尾川(おしおがわ)部屋見学ツアー
北秋田市ふるさと大使を務める押尾川部屋親方(元関脇豪風(たけかぜ))の案内で、朝稽古を見学します。
※見学中は、声援や写真等の撮影はご遠慮ください。
日時:10月10日(金)午前8時〜10時(集合…7時20分に、京成リッチモンドホテル東京錦糸町(墨田区江東橋3-2-7))
場所:押尾川部屋(墨田区文花(ぶんか)3-6-3)
対象:市内在住の方
定員:10名(申込多数時抽選)
費用:無料(交通費自己負担)
申込み:9月26日(金)までに、申込フォームより

問合せ:政策経営課政策経営係

◆エシカル消費、資源を有効活用 ガレージセール開催と出店者募集
日時:10月4日(土)午前10時〜午後2時(撤収時間を含む、雨天中止)
場所:JR国立駅南側の大学通り西側緑地帯(一橋大学南門付近)
※大学通りおよび周辺道路は駐車禁止です。

◇出店者説明会開催(出店希望の方は出席必須)
日時:9月17日(水)午前10時〜11時
場所:市役所3階 第4会議室
対象:市内在住・在勤で、営利行為を目的としない方
募集区画:20区画(申込多数時は、午前10時に抽選。定刻以降に到着した方は、抽選を受けられません)
費用:1区画1,000円(説明会で集金。現金のみ、釣り銭はありません)
主催:くにたちのリサイクルを考える会、国立市
後援:国立市消費者団体連絡会

問合せ:まちの振興課コミュニティ・市民連携係

◆パラソルイベントのご案内

◇「メイド・イン・バングラデシュ」上映会and(アンド)トーク
世界のアパレル産業を支えるバングラデシュの過酷な労働環境と低賃金に立ち向かう女性たちの物語です。映画とゲストスピーカーのお話を通じて搾取や不平等について考えます。
日時:10月11日(土)午前10時〜午後0時30分、1時30分〜4時
場所:国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ
定員:各回30名(申込先着順)
申込み:問合せまで電話または問合せのHPより

◇交流会「ふらっと!しゃべり場」
ジェンダーや生きかたに関するテーマについて皆で話しましょう。
内容・日時:
・「“よく見せる”こと」・9月6日(土)午後2時〜4時
・「『何者かになりたい』の“何者”って何?」・10月4日(土)午後2時〜4時
場所:国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ
申込み:不要

◇パラソル情報誌を発行しました
今回の特集は「私が知りたい、知りたかったSRHR」です。自分の身体や人生を大切にする「性と生殖の健康と権利(SRHR)」について考えます。
配布場所:市役所2階(31番窓口)、問合せの窓口、公民館、中央図書館、JR谷保駅、JR矢川駅ほか
※問合せのHPからも閲覧できます。

問合せ:くにたち男女平等参画ステーション・パラソル
【電話】501-6990