子育て 子ども・教育(2)

◆養育家庭の子育て体験を聞くことができます
養育家庭(里親)体験発表会
都立第五商業高等学校演劇部有志による、里親制度を紹介する劇も上演予定です。
日時:10月13日(月)午後1時〜3時(開場…0時30分)
場所:矢川プラス みんなのホール
定員:40名(申込優先、空きがあれば当日参加も可能)

申込み・問合せ:9月22日(月)午前10時より、子ども家庭支援センター【電話】573-0192まで電話または窓口にて

◆子どもの健診・講座
場所:保健センター

◇10月の乳幼児健康診査
対象の方には個別にご案内します。通知の紛失、途中転入の方や不明な点は、問合せまでお問い合わせください。

◇乳幼児歯科健康診査・相談
日時:10月16日(木)
対象:1歳前後〜未就学児
申込み:問合せまで電話

◇歯科予防処置(フッ素塗布)
日時:10月中の火曜日
対象:市の乳幼児健康診査または乳幼児歯科相談で歯科健診を受けた方(健診日よりおおむね1カ月以内の日程でご予約ください)
費用:無料
申込み:問合せまで電話

◇育児相談(保健師、栄養士、助産師による個別相談。身体測定のみも予約可)
日時:10月3日(金)
対象:就学前のお子さんと保護者
定員:相談あり…35組、身体測定のみ…55組(申込先着順)
持ち物:母子健康手帳、バスタオル(1歳未満のみ)、替えおむつ
申込み:9月22日(月)〜10月2日(木)に、問合せまで電話

◇離乳食フェア・ベビー歯みがきステップ
日時:10月3日(金)
対象:育児相談を予約した方
※希望する方は、育児相談をご予約ください。

◇楽しくスタート! 離乳食(初期)講座(保育はありません)
日時:10月3日(金)午後1時15分〜1時45分
対象:おおむね4カ月〜5カ月のお子さんの保護者
定員:27名程度(申込先着順)
※大人2名以上で参加希望の方は、お申し出ください。
申込み:問合せまで電話

◇ウェルカム赤ちゃん教室 Dコース
日時・場所:
・1日目…11月15日(土)午前10時〜午後0時30分・保健センター
・2日目…19日(水)午後1時30分〜3時30分・矢川プラス
対象:原則、初めてお母さん・お父さんになる方
※安定期に入る妊娠6カ月以降の受講をおすすめします。
定員:24名(申込先着順)
申込み:問合せまで電話

問合せ:子ども保健・発達支援係(保健センター内)
【電話】574-3311

◆ファミサポ支援会員and(アンド)育児支援サポーター 合同研修会参加者募集
有償ボランティアとして地域の子育てを手伝いませんか?自身の都合に応じ、空き時間で活動できます。まずは、研修会にご参加ください。研修内容の詳細は、市HPをご覧ください。
内容:
・ファミリー・サポート・センター事業(ファミサポ)…利用者と支援者がお互いに尊重しながら子育てを手伝います。
・育児支援サポーター派遣事業(育サポ)…産前産後の家庭に入り、簡単な家事や育児を手伝います。
日時:11月10日(月)・13日(木)・14日(金)・17日(月)各日午前9時30分〜午後4時(予定)
※ファミサポと育サポをまとめて受講できます(片方のみの受講も可)。
場所:矢川プラス 多目的ルーム
対象:下記に該当する市民
・ファミサポ…20歳以上
・育サポ…30歳以上
定員:15名(申込先着順)
申込み:10月1日(水)午前10時より、問合せまで電話

問合せ:国立市ファミリー・サポート・センター
【電話】571-8322

【イベント・催し】

◆保育園の給食を食べてみませんか?
西保育園あそぼう会 栄養士によるごはんの話
保育園栄養士が「幼児期の食事で大切にしたいこと」をお話しします。親子で給食の試食・相談(食事・子育てなど)ができます。
日時:10月10日(金)午前10時〜11時30分
対象:離乳食が完了しているお子さんと保護者
定員:5組(申込先着順)
持ち物:食事用のエプロンや着替えなど
申込み:9月24日(水)〜10月7日(火)平日午前9時〜午後5時に、問合せまで電話

場所・問合せ:西保育園
【電話】576-7217
※駐車場はありません。

◆市立保育園主催 おおきくな〜れ(身体測定)
子育て相談は毎回実施します。
日時:10月3日(金)午前10時〜11時
対象:就学前のお子さんと保護者
定員:5組(申込先着順)
持ち物:水分補給のための飲み物、母子健康手帳、バスタオル、替えおむつ

場所・申込み・問合せ:平日午前9時〜午後5時に西保育園【電話】576-7217まで電話
※駐車場はありません。

◆令和7年度第3回グローバルカフェ
テーマ「世界のハロウィン」
グローバルカフェは、日常のなかで英語を使ってみることができる絶好の機会です。お茶を飲みながら楽しくお話をしませんか?
日時:10月19日(日)午後4時30分~6時30分(予定)
場所:cafe(カフェ)ここたの(富士見台1-7-1)
対象:市内在住・在学の中高生
定員:15名(申込先着順)
費用:100円(お茶・菓子代、当日集金)
申込み:9月22日(月)から、申込フォームより

問合せ:児童青少年課児童・青少年係

◆ここすきひろばのお知らせ

◇助産師相談
日時:10月22日(水)午前10時〜午後1時30分の間で5組(1組30分間)
申込み:9月22日(月)午前9時から、問合せまで電話または問合せのHPより

◇ここすき! 1歳あつまれ
日時:10月20日(月)午前10時〜11時30分
申込み:9月21日(日)午前10時から、問合せのHPより

◇子育て講座「抱っこひも講座」
日時:10月15日(水)午前10時10分〜/11時10分〜(各50分間)
申込み:問合せまで電話または直接

◇多胎児家庭を応援します! ふたご交流会
日時:9月26日(金)午前10時30分〜11時30分
申込み:不要

◇パパのための子どもの食事講座
日時:10月4日(土)午前10時30分〜11時30分
申込み:問合せのHPより

問合せ:矢川プラスここすきひろば
【電話】505-6552