健康 健康だより

■摂食嚥下機能診療
むせたり、食べることや飲み込むことに困難を感じている方を対象に診療を行っています。
日時:毎月第2木曜日 午後2時30分~4時30分
料金:保険診療の自己負担あり
内容:歯科診査など
持ち物:健康保険証、マイナ保険証、資格確認書、お薬手帳
ID:1002786

申し込み・問い合わせ・場所:健康推進課(健康センター)
【電話】376-9149へ

■これならできる!健康・栄養相談
日時:11月12日(水)午前9時10分・9時40分・10時10分・10時40分・11時(相談は各回1時間程度)
定員:10人(申し込み先着順)
内容:健診結果の見方と相談。その他健康に関する相談も可
備考:健診結果があれば要持参。治療中の方は主治医に相談の上、要連絡
ID:1012092

申し込み・問い合わせ・場所:
・公式ホームページのインターネット手続き
・電話で、健康推進課(健康センター)【電話】376-9139へ

■第120回多摩センター健康セミナー「糖尿病と足」
日時:11月13日(木)午後1時30分~2時30分(1時開場)
場所:ココリア多摩センターココリアホール
定員:50人(会場先着順)
講師:藪野雄大氏(日本医科大学多摩永山病院形成外科部長)
共催:多摩センター地区連絡協議会、多摩市医師会、多摩市
申し込み:当日直接会場へ

問い合わせ:健康セミナー事務局
【電話】311-2250

■第2回多摩南部地域病院公開講座「検診から治療まで~知って安心、乳がんのこと~」
乳がんは日本人女性がかかるがんの中で最も多い病気です。早期に発見できると治る可能性が高いことも知られています。
日時:11月15日(土)午前10時30分~正午
場所:関戸公民館大会議室
定員:60人(申し込み先着順)
講師:山崎希恵子氏(多摩南部地域病院外科医長)
共催:多摩南部地域病院、多摩市医師会、多摩市

申し込み・問い合わせ:11月8日(土)正午までに、電話またはインターネット手続きで、多摩南部地域病院公開講座担当
【URL】https://www.tmhp.jp/tamanan/17847【電話】338-5111(平日午後1時~4時)へ