- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都あきる野市
- 広報紙名 : 広報あきる野 2025年9月1日号
■もしもに備える 地震・台風・大雨!
▼家庭内備蓄をしておきましょう
防災の「備蓄」は、日常生活の延長で考え、「普段使っているものを少し多めに買っておく」という視点が大切です。自宅には、パスタや缶詰、レトルト食品など、日常的に備蓄している食材があり、災害時には、それらを食べきってから非常食を食べる、という考えに立って、備蓄しておきましょう。
また、人が生活するには、1日に1人3リットルの水が必要とされています。食料に併せ、最低でも3日分(できれば1週間分)は、備蓄しておきましょう。日常から服用している薬等も備蓄しておくと安心です。
▼あきる野市メール配信サービス
気象情報や避難所の開設、避難勧告等の情報を電子メールで配信しています。防災行政無線の放送の内容もメールで受信することができます。受信には事前の登録が必要となります。未登録の方は、二次元コードを読み取り、登録してください。
▼防災行政無線放送確認ダイヤル
防災行政無線の内容が天候などにより、聞き取れない場合は、防災行政無線放送確認ダイヤルで、放送内容を確認することができます。
●【電話】0120・558・540(フリーダイヤル、市内の固定電話から利用可能。050から始まる一部のIP電話は利用できません)
●【電話】558・7777(有料ダイヤル、携帯電話やその他の電話から利用可能)※放送後24時間まで聞くことができます(定期的な放送は除く)。
問合せ:地域防災課防災係