イベント イベント・講座 《関係団体等主催》

■公開講座~在宅療養のススメ~
主催:一般社団法人 西多摩医師会 西多摩地域脳卒中医療連携検討会
日時:3月22日(土) 午後2時~3時30分
場所:西多摩医師会館(青梅市東青梅1-167-12)およびWEB配信
演題演者:
・「ACPとはいかなるものか」 大久野病院 理事長 進藤晃氏
・「安心サポート事業」 進藤医院 院長 進藤幸雄氏
・「最後までその人らしい人生を支援するACPとは~定期巡回随時対応型訪問介護看護の症例~」
羽村の郷 介護支援専門員 林千代美氏
ひかり指定 定期巡回管理者 牧野裕美氏
定員:会場参加30人、WEB参加定員なし
費用:無料

申込・問合せ:
(1)URL·二次元コード:【URL】https://bit.ly/nishitama
(2)電話:【電話】0428-23-2171(平日 午前9時~午後4時)
(3)メール:【メール】[email protected]
詳しくは、西多摩医師会ホームページをご覧ください。

■スポーツ協会からのお知らせ
日の出町スポーツ協会では、町内の方を対象にスポーツ教室を開催しています。

(1)ソフトテニス教室
日時:3月15日(土) 午前9時~11時
場所:スポーツパークテニスコート
対象:小・中学生

問合せ:ソフトテニス連盟
【電話】090-4724-9564

(2)ジュニア硬式テニス大会
日時:3月16日(日) 午後1時~3時30分
場所:スポーツパークテニスコート
対象:小・中学生

問合せ:硬式テニス協会
【電話】080-5464-1306
※大会詳細等はスポーツ協会HP参照

問合せ:NPO法人 日の出町スポーツ協会
【電話】070-7545-5111

■春の草花観察会
主催:日の出ネイチャークラブ
早春に咲く草花を観察します。
日時:3月30日(日) 午前9時~午後2時
場所:羽生付近
持物:お弁当・飲物・雨具
服装:長袖・長ズボン・帽子・しっかりした靴
※小学生未満は保護者同伴

問合せ:ネイチャー事務局 武智
【電話】090-5308-2382

■交通安全講習会を実施します
主催:五日市交通安全協会 大久野支部・平井支部
五日市警察署の方をお招きして、交通安全に関する講習会を実施します。
交通ルールや、自転車・自動車運転の際に気を付ける点など、詳しく教えてくれます。
この機会に、改めて交通安全について一緒に学びませんか。
日時:3月30日(日) 午後6時~7時
場所:役場3階 第1・2会議室
※「表彰講習カード」をお持ちの方は当日ご持参ください。

問合せ:生活安全安心課 防災・コミュニティ係
【電話】042-588-5067

■日の出団地自治会館で包丁研ぎを行います!
主催:日の出町シルバー人材センター
日時:3月13日(木) 午前10時~午後2時
会場:日の出団地自治会館
※駐車場なし
費用:包丁1本 500円~

問合せ:(公社)日の出町シルバー人材センター
【電話】042-597-0501