日の出町(東京都)

新着広報記事
-
子育て
こども家庭センター「こそだち」が保健センター2階に移動しました
これまで役場本庁舎1階福祉課事務室内にありました「子ども家庭支援センター担当」と、保健センター1階いきいき健康課事務室内にありました「母子保健担当」が保健センター2階に移動しました。 電話番号に変更はございませんので、これまで通り、妊娠・出産・育児に関することは母子保健担当、子育てに関することは子ども家庭支援センター担当にお電話ください。 問合せ:こども家庭センター相談係 ・子ども家庭支援センター…
-
くらし
令和7年度 町長施政方針と予算の概要 1
令和7年町議会第1回定例会の初日(2月26日)に、田村町長が新年度の町政運営に対する考え方や主要な施策、予算案を明らかにした施政方針を発表しました。その概要についてお知らせします。 施政方針の全文は、役場2階企画財政課及び町ホームページでご覧いただけます。 ■はじめに 私が、町民の皆さまに信任をいただき日の出町長に就任して以来、任期4年が満了しようとしております。振り返れば、就任直後は新型コロナウ…
-
くらし
令和7年度 町長施政方針と予算の概要 2
◆施策2 子育て支援の充実とお年寄りにやさしいまちづくり 町は、さまざまな少子化対策と高齢者対策等を積極的に進めてまいりましたが、さらに国や東京都の動向を踏まえ、持続可能な福祉制度を構築するための見直しを行っているところです。今後も、新しい支援のあり方について常に検討を重ね、実施してまいります。 ○健康づくり・地域福祉 子どもから高齢者まで予防に重点を置いた町民の健康づくりを推進してまいります。 …
-
くらし
令和7年度 町長施政方針と予算の概要 3
◆施策4 豊かで創造性に富んだ児童・生徒を育成するための教育の充実による人づくり 日の出町の教育を充実させるため、総合教育会議や教育委員会、学校、地域、関係団体などと対話と熟議を通した融和による新たな教育的価値を創造し、「共に学び、支えあい、みんなで創る日の出町の教育」を推進してまいります。 ○学校教育 近年の異常気象による酷暑への対策や快適な学校生活、充実した学びの保障のため、学校屋内運動場空調…
-
くらし
令和7年度 町長施政方針と予算の概要 4
■令和7年度 予算の概要 令和7年度予算は、《選択と集中》給付から環境的支援への転換」を方針に掲げ、第五次日の出町長期総合計画「みんなでつくろう日の出町! 安心・躍進・自立のまち」の実現に向け、環境的支援への転換に重点を置いた予算編成を行いました。 人口減少や少子高齢化をはじめとする様々な情勢変化の中、持続可能な自治体の行財政運営に向け、「選択と集中」に基づく配分を行った結果、一般会計の予算規模は…
広報紙バックナンバー
-
広報日の出 令和7年(2025年)4月号
-
広報日の出 令和7年(2025年)3月号
-
広報日の出 令和7年(2025年)2月号
-
広報日の出 令和7年(2025年)1月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)12月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)11月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)10月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)9月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)8月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)7月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)6月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)5月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)4月号
自治体データ
- 住所
- 西多摩郡日の出町平井2780
- 電話
- 042-597-0511
- 首長
- 田村 みさ子