日の出町(東京都)
新着広報記事
-
イベント
第37回 日の出町 産業まつり 日の出町合併70周年 町制施行50周年記念 令和7年 10/25(土)・26(日) AM10:00~PM4:30 場所:イオンモール日の出 西側Aブロック駐車場 10/26 郷土芸能まつり 主催:郷土芸能保存会 ひのでちゃんに会いに来てね! 主催:日の出町産業まつり実行委員会 問合せ:日の出町役場 産業観光課 商工観光係 【電話】042-588-4101
-
子育て
未来へスマイル! 日の出町で新たな子育て世帯応援事業を開始します ■日の出町「ひのでっ子ぱくぱく給食応援補助金」のご案内 ●令和7年10月から町内保育園等の給食費(副食費)が無償になります! 日の出町では、「ゆとりを持って子育てをするための地域の支援体制づくり」を掲げ、保育施設整備の充実、保護者のニーズに応えた柔軟な事業を展開しており、令和7年10月より、町内の保育施設に通う3歳児~5歳児クラスのお子さまにかかる給食費(副食費)を無償化します。 ※認可保育所等の...
-
くらし
令和6年度決算についてお知らせします 令和6年度決算について、予算決算常任委員会の審査を経て、令和7年9月18日に議会において認定されましたので、町民の皆さまへ公表いたします。今後も引き続き、持続可能な町政運営へ向け、事務事業の見直しをはじめ、行財政改革の取り組みを進めてまいります。 ■ポイント ・一般会計の実質収支は2億7,199万6千円となり、昨年度に引き続き黒字となりました。将来の施設整備に向け特定目的基金へ積極的な積立てを行っ...
-
くらし
保健師コラム ■「わかっているのにやめられない~生活習慣と向き合うヒント~」 食べすぎや運動不足が身体に良くないことは、誰もが知っています。それでも、「つい食べてしまう」、「動こうと思っても身体が重く感じてしまう」などの悩みを抱える人は少なくありません。 体重が著しく増加すると、脳の構造や機能に影響を及ぼします。特に※BMI25以上になるとそれがより顕著になります。具体的には、食事による満足感が得られにくくなり...
-
子育て
不審者の侵入を想定した「町立小中学校防犯訓練」を実施しました 日の出町教育委員会では警視庁五日市警察署の協力を得て、校内に不審者が侵入した場合の緊急事態に備え、町立小中学校の教職員を対象とした防犯訓練を実施しました。 訓練では、不審者が侵入した設定で、実際に110番通報を行い、「さすまた」で取り押さえた不審者を、かけつけた警察官に引き渡すという、一連の流れを本番さながらに行いました。 問合せ:教育総務課 庶務・学務係 【電話】042-588-5427
広報紙バックナンバー
-
広報日の出 令和7年(2025年)10月号
-
広報日の出 令和7年(2025年)9月号
-
広報日の出 令和7年(2025年)8月号
-
広報日の出 令和7年(2025年)7月号
-
広報日の出 令和7年(2025年)6月号
-
広報日の出 令和7年(2025年)5月号
-
広報日の出 令和7年(2025年)4月号
-
広報日の出 令和7年(2025年)3月号
-
広報日の出 令和7年(2025年)2月号
-
広報日の出 令和7年(2025年)1月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)12月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)11月号
自治体データ
- 住所
- 西多摩郡日の出町平井2780
- 電話
- 042-597-0511
- 首長
- 田村 みさ子
