日の出町(東京都)

新着広報記事
-
しごと
日の出町原油・物価高騰対策事業者補助金
長期にわたる原油価格および物価の高騰影響を並びに電力及びガス等のエネルギー価格高騰の影響受けている事業者に対し、燃料費、光熱費の一部を補助します。 ■1 対象者・要件(下記のすべてに当てはまる方) (1)中小企業(資本金3億円以下)・中小企業等協同組合・個人事業主 (2)町内で事業所を営んでいる方(町内に事業所等があるものに限る) (3)今後も事業を継続する意思がある方 (4)申請時点で、町税に滞…
-
しごと
日の出町農業者物価高騰対策補助金
農業の安定化を図り、もって消費者への安全な農畜産物の供給に資することを目的とし、原油価格及び物価の高騰の影響を受けている農業者に対して補助金を交付します。 対象:日の出町に住所を有し、農産物を販売している農業者 詳しくは募集要領をご覧ください。募集要領は町ホームページへ掲載および産業観光課窓口で配付しています。 問合せ:産業観光課 農林振興係 【電話】042-588-4102
-
くらし
日の出町のあゆみ (9) ー自然と調和したまちづくり 大切な自然を守る公共下水道ー
※町制施行50周年を記念して、町の歴史・文化をシリーズで掲載しています。 ■下水道の役割 私たちは日々の生活の中でたくさんの水を使っています。使用した水をそのまま川や海に流してしまうと、水質が悪化し、悪臭が発生したり生き物が生息できなくなるなど、自然環境に大きな影響を及ぼします。 そこで、汚れた水を集め、きれいにして自然に返す役割を果たしているのが下水道です。普段目にすることはできませんが、下水道…
-
くらし
日の出町合併70周年記念キャッチフレーズ・ロゴマークの使用について
日の出町は、昨年町制施行50周年を迎え、今年は大久野村と平井村が合併して70周年を迎えます。この記念すべき年を町民のみなさまや事業者、関係団体の方々と共に祝い、またその後の未来へと思いをつなげていくため、様々な記念事業を実施する予定です。この記念事業等を広く周知し、盛り上げていくため、キャッチフレーズ・ロゴマークを制作しました。 キャッチフレーズ・ロゴマークは、町が活用するのはもちろん、町民のみな…
-
くらし
人事行政の運営等の状況の公表 その1 日の出町職員の人事・給与についてお知らせします
「日の出町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、当町の人事行政の運営等の状況の概要についてお知らせします。町職員の定員や給与・休暇などの人事・給与について公表することにより、制度の公平性・透明性を高め、町民の皆様にご理解をいただくことを目的としています。 ■1.職員の任免及び職員数に関する状況 (1)職員の採用・退職の状況 (2)部門別職員数の状況(各年4月1日現在) (注) 1 職…
広報紙バックナンバー
-
広報日の出 令和7年(2025年)2月号
-
広報日の出 令和7年(2025年)1月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)12月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)11月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)10月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)9月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)8月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)7月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)6月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)5月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)4月号
-
広報日の出 令和6年(2024年)3月号
自治体データ
- 住所
- 西多摩郡日の出町平井2780
- 電話
- 042-597-0511
- 首長
- 田村 みさ子