広報日の出 令和7年(2025年)3月号

発行号の内容
-
イベント
日の出町合併70周年・町制施行50周年記念
■ひので桜まつり 4月5日(土) 9:00~16:00 日の出町民グランド(日の出町平井2777番地) ■桜ライトアップ 3月28日(金)~4月6日(日) 18:00~20:30 塩田耕地堤の桜並木 ※ライトアップ時期は開花状況により縮小する場合があります 会場へのアクセス: ・公共交通の場合…JR武蔵五日市駅、JR福生駅西口から西東京バスで塩沢寶光寺前バス停下車徒歩3分 ・自動車の場合…会場周辺…
-
くらし
合併70周年記念対談 「持続可能なまちづくり」をめざして連携
■イオンモール(株)との土地賃貸借契約に関する「新たな契約」を締結しました イオンモール地権者会の皆さまのご理解をいただき、令和7年2月14日、イオンモール(株)と日の出町との間で、土地賃貸借に関する新たな契約(土地賃貸借全面変更予約契約)を締結しました。 契約期間は、本契約成立日(令和7年4月以降の予定)から30年間であり、町の生活インフラの充実と地域の一層の活性化を図り、「人にやさしく住みよい…
-
くらし
日の出町議会議員補欠選挙を行います
町議会議員の欠員が生じたため、以下の日程で補欠選挙を実施することが決定しました。なお、町長選挙と同時に執行されます。 投開票日:3月23日(日) 告示日:3月18日(火) ■立候補予定者説明会 日の出町議会議員補欠選挙に伴う立候補説明会を下記の通り実施いたします。 日時:3月6日(木) 午前10時 場所:役場3階 第1・2会議室 ※立候補予定者を含めて、3人以内でお願いします。 ■立候補予定者向け…
-
くらし
3月23日(日)は日の出町長選挙の投票日です
日の出町長の任期満了に伴い、次により町長選挙を執行します。大切な1票をムダにせず投票しましょう。 告示日:3月18日(火) 投票日:3月23日(日) 投票時間:午前7時~午後8時 ■選挙権 年齢要件:平成19年3月24日以前までに生まれた方 住所要件:令和6年12月17日以前までに住民基本台帳法に基づく転入届出をし、投票日まで引き続き町内に住所を有する方(12月18日以降に転入届出された方は、投票…
-
文化
日の出町のあゆみ (10) ー文化編ー
※町制施行50周年を記念して、町の歴史・文化をシリーズで掲載しています。 ■町を見守り続けている樹々たち 日の出町は、自然豊かな環境のなか天然記念物が多く指定されています。今回は、町で唯一の国指定天然記念物である「幸神神社のシダレアカシデ」と都指定天然記念物の「大久野のフジ」を紹介します。 ◇国指定天然記念物「幸神神社のシダレアカシデ」 幸神神社のシダレアカシデは、昭和17年(1942)に国指定天…
-
くらし
お知らせ
■令和6年度 コミュニティ助成事業の実績について コミュニティ助成事業とは、一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、共生のまちづくり等に対して助成を行い、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与することを目的とした事業です。 町は、やさしいまちづくりを進めるため、宝くじの助成金を活用し、新しくおでかけ支援ドリームカー車両を1台購入しました。 問合せ:いきいき健康課 高齢支援…
-
くらし
福祉とけんこう
■日の出町障害者交通費助成金の請求について 障害者交通費助成金の請求は、提出期限までにお願いします。 なお、提出期限を過ぎると、支給できませんのでご注意ください。 助成対象期間:令和6年4月~7年3月分まで 提出期限:4月10日(木) 問合せ:福祉課 地域支援係 【電話】042-588-4112 ■マイナンバーカードで医療証情報の確認ができるようになります 以下の医療証をお持ちの方は、マイナンバー…
-
くらし
環境・まちづくり
■資源とごみの収集カレンダー配付 ごみの収集日を掲載した、令和7年度家庭用「資源とごみの収集カレンダー」を3月21日までに全家庭に配布します。 カレンダーは、4月~翌年3月までの1年間分です。3月21日を過ぎても届かない場合はご連絡ください。 問合せ:生活安全安心課 環境リサイクル係 【電話】042-588-5068 ■日の出町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)を策定しました 町の事務事業から排…
-
くらし
税金
■町・都民税申告及び所得税の申告はお済みですか 令和7年度(令和6年分)の町・都民税申告と、所得税及び復興特別所得税(令和6年分)の確定申告の受付を行っています。役場での受付は次のとおりです。 ○町・都民税申告書の提出 期日:3月17日(月)まで ※土日・祝日を除く 時間:午前8時30分~午後5時15分 場所:役場 税務課 課税係 ○作成済確定申告書の提出 今年から対面式ではなく、投函式に変更しま…
-
くらし
保険・年金
■年金相談会を開催します 年金の専門家(社会保険労務士)による予約制の個別相談です。年金について気になることや不安なことなど、お気軽にご相談ください。 日時:3月19日(水) 午前9時~午後4時(正午〜午後1時は除く) ※相談時間は、おおむね30分以内 場所:役場地下 会議室 持物:相談に関する書類など 申込:町民課保険年金係へ電話 問合せ:町民課 保険年金係 【電話】042-588-4110
-
その他
ご寄付
■地域社会への貢献のため 蓄電池5台、手回しラジオ6台、サーキュレーター1台、ノートPC5台、除湿器2台、32型液晶テレビ1台、PCモニター5台、単3電池480本、単4電池960本、OAタップ30個をご寄附頂きました。 町内公共施設にて、有効に活用させて頂きます。 ・株式会社ノジマ 代表執行役社長 野島廣司様 問合せ:企画財政課 管財係 【電話】042-588-5043
-
くらし
ご案内 1
■3月は東京都の自殺対策強化月間です ~自殺防止! 東京キャンペーン~ 東京都では、自殺の防止などに関する都民の理解を促進するため、3月を自殺対策強化月間として、「自殺防止! 東京キャンペーン」を展開しています。詳しくは下記の東京都ホームページをご覧ください。 【URL】https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/tokyokaigi/toriku…
-
くらし
ご案内 2
■令和8年 歌会始のお題が「明」と定められました 詠進歌は、お題を詠み込んだ自作の短歌で1人1首とし、未発表のものに限ります。習字用半紙を用い、毛筆で自書してください。用紙を横長にして、右半分にお題と短歌を、左半分に郵便番号・住所・電話番号・氏名(本名・ふりがな)・生年月日・職業を縦書きしてください。 宛先:〒100-8111 宮内庁(封筒に「詠進歌」と明記) 締切日:9月30日(消印有効) 問合…
-
くらし
みんなの図書館 図書館からのお知らせ 3月
開館日:火曜日〜日曜日 午前10時〜午後5時 休館日:毎週月曜日、第3火曜日(資料整理日)・祝日 ※3月の第3火曜日は3月18日です。 ■3月のご利用案内 ○2025年本屋大賞!! みんなで予想をしてみませんか? 2025年本屋大賞にノミネートされた10作品が決まりました。どの本が大賞をとるか予想をしてみませんか?図書館内でノミネートされた10作品を紹介しています。今回も、本の感想を書いて貼れるコ…
-
子育て
こそだて ひので
■保育園入園受付(追加募集) 令和7年度の保育園入園申込(追加募集)を現在受け付けています。希望される方は受付期限までにお申し込みください。なお、入園の選考につきましては、追加募集前の申込期間に申込された方の入園が決定後、受入れが可能な場合のみ選考の対象となります。 受付:福祉課窓口 受付期限:3月14日(金) 問合せ:福祉課 子育て支援係 【電話】042-588-4113 ■こどもの予防接種 ~…
-
子育て
児童館からのお知らせ
※詳細は全てじどうかんだより、チラシ、メールをご覧ください。 ■休館のお知らせ 1日(土)は、しもちょうじどうかん子どもフェスの為、休館です。 ■「しもちょうじどうかんスペシャルday」 ~児童館に機関車バス「青春号」がくるよ♪~ 日時:3月21日(金) 午後1時30分~4時30分 ・青春号展示は午後4時までとなります。 (1)青春号を展示していますので、自由に写真撮影ができます♪ (2)じゃんけ…
-
子育て
さくらぎ保育園からのお知らせ
■ママと赤ちゃんのカフェ 先着4組 ランチをしながらおしゃべりしましょう! 遊べるスペースもあります。 日時:3月10日(月)・18日(火) 正午~午後1時30分 場所:さくらぎ保育園内 カフェ 対象:0歳2か月~2歳前後の母子 費用:大人500円 申込:予約はさくらぎ保育園まで電話 問合せ:さくらぎ保育園 【電話】042-597-3297
-
子育て
大正保育園からのお知らせ
■園庭開放 保育園の園庭で遊びませんか? 汽車ポッポや砂場など気軽に遊びにきてください。 開放日:毎週火曜日 午前10時~11時30分 ■マジカルシャボン玉ショー キッズパフォーマーによるシャボン玉ショーを一緒に楽しみましょう。記念撮影もできます。 日時:3月12日(水) 午前10時~11時 対象:未就園児の親子 定員:先着5名 申込:予約は大正保育園まで電話 費用:無料 問合せ:大正保育園 【電…
-
子育て
宝光保育園からのお知らせ
■園庭開放 保育園の遊具や玩具で遊び、お子さんと楽しい時間を過ごしましょう♪ 気軽に遊びに来てください♪ 開放日:毎週火・木曜日 午前10時~11時30分 ■みんなのグランドピアノ 保育園のホールにて、グランドピアノを弾いてみませんか♪ 午後2時~午後5時の間の1時間をご自由にお使いください。お気軽にご連絡ください♪ 日時:毎週火・木曜日 午後2時~5時 費用:無料 ※要予約 問合せ:宝光保育園 …
-
子育て
自然保育 森の幼児園からのお知らせ
■森の幼児園で遊びませんか? かまどご飯の給食付き! 日時:3月4日(火)・11日(火) 午前10時~午後0時30分 対象:未就園児 定員:5家族 費用:ひと家族500円・1食300円 ■春休み企画! 藍染め体験 お家にあるTシャツや小物など藍染で染めてみませんか? 園の下の川も活用して楽しく染めます。かまどご飯の給食付きです! 日時:3月28日(金) 午前10時~午後2時 場所:自然保育森の幼児…
- 1/2
- 1
- 2