イベント 歩いて、見つけて、神奈川の秋(1)

秋の風景を楽しみながら、ウォーキングを通じて未病改善に取り組みましょう。

■魅力が集中!相模に夢中!
〔S〕さがみを旅するスタンプラリー2025〔全15スポット〕
開催期間:11月28日(金)まで
相模エリア(県央地域)の魅力を体験できるスタンプラリーを開催しています。
スタンプを集めた方の中から抽選で最大22人にすてきな賞品が当たります!
どなたでも無料で参加できます。
この秋、県央地域にでかけませんか?
参加方法:右記二次元コード(本紙参照)からスマートフォンで

イベントに関する問合せ:JAF総合案内サービスセンター
【電話】0570-00-2811
9時~17時30分

■歩くことに自信がない方も大丈夫!
〔T〕エコモビリティ周遊旅スタンプラリーin丹沢湖〔全24スポット〕
開催期間:11月30日(日)まで
丹沢湖周辺地域で脱炭素につながるエコモビリティを活用した周遊促進キャンペーンを実施しています。専用アプリに登録されたスポットを周遊するとポイントが貯まり、貯まったポイントは地域産品等と交換することができます。
参加方法:下記二次元コード(本紙参照)から専用アプリを取得
※エコモビリティの利用には料金がかかります

イベントに関する問合せ:(一社)ルーツ・スポーツ・ジャパン
【電話】03-3354-2300
平日10時~17時30分

■未病改善とは?
私たちの心身の状態は、健康と病気の間で連続的に変化しています。
「未病(ME-BYO)」は、その状態を表す言葉です。
日常の生活で、「歩く」などの「未病改善」により、健康な状態に近づけていくことが大切です。

○スマートフォンを使用したイベント参加の際の注意事項
・歩きながらのスマートフォンの操作は非常に危険ですので絶対におやめください。
・イベントを楽しむ際は、通行人の迷惑にならないようご注意ください。

上記記事に関する問合せ:
未病改善については県健康増進課【電話】045-210-4746【FAX】045-210-8857
エコモビリティ周遊旅スタンプラリーについては県土地水資源対策課【電話】045-210-3123【FAX】045-210-8820
さがみを旅するスタンプラリーについては県央地域県政総合センター商工観光課【電話】046-224-1111 内線2521【FAX】046-225-1743