くらし 知っていますか?サードハンドスモーク

「三次喫煙」とも呼ばれ、たばこを消した後でも、煙に含まれる有害物質が衣類・髪の毛・壁などに残り、それを吸い込んでしまうことを指します。

■サードハンドスモークの例
化学物質は、喫煙後の部屋の壁やソファー、カーテンやカーペット、喫煙者の衣服や髪の毛にも付着します。

◇こんな場面も気をつけて
・空気清浄機や消臭剤では有害物質を取り除くことはできないよ!
・部屋で過ごす時間が長い子ども(特に乳幼児)には影響が大きいよ!
・煙は見えなくても、加熱式たばこも要注意!

健康づくり係では禁煙相談を行っています。
詳細は本紙9ページを確認してください。

問合せ:健康づくり係(4階408)
【電話】788-7840【FAX】784-4600