横浜市金沢区(神奈川県)

新着広報記事
-
子育て
地域で育むかなざわっこ 「放課後キッズクラブ」と「放課後児童クラブ」(いわゆる学童保育) 小学校に入学後も、放課後を楽しく安全に過ごせる場所です。働くスタッフの多くは地域の皆さんです。 ■放課後キッズクラブ 設置場所:各小学校 利用時間:原則放課後~19時 ■放課後児童クラブ 設置場所:一軒家やマンションなど 利用時間:原則放課後~19時 ■横浜子育てサポートシステム 安心して子育てができるよう、地域ぐるみの子育て支援や仕事と育児を両立できる環境を作ることを目的とした会員制の有償のささ...
-
くらし
敬老特別乗車証(敬老パス)のあれこれ ~疑問に答えます~ ■更新に関する疑問 Q:申請書や納付書はいつ届きますか?届いたらどうすればいいですか? A:申請書は7月上旬に届きます 提出期限までに記入して返送します。 納付書は8月以降順次届きます 納付期限までに金融機関で納付します。 昨年、納付書の裏面に住所と氏名を記入の上負担金を支払った人には、納付書のみが送付されます Q:申請期限や納付期限に間に合いません。どうなりますか? A:期限を過ぎても受け付けし...
-
くらし
区役所からのお知らせ ◎今月11日以降の記事を掲載 ※料金表示のない催しは無料 ◎区役所への郵便物は〒236-0021 金沢区泥亀2-9-1 金沢区役所 ○○係 8~12ページの市外局番は「045」です ◎掲載中のイベント等は中止・変更となる場合がありますので、事前に問合先へ確認してください。 ■旧川合玉堂別邸(二松庵)庭園 8月開園日 日時:8月2日(土)10時~16時(入園は15時30分まで) [当日直接(申込み不...
-
くらし
金沢区民文化センター(仮称)愛称募集! 令和9年度の開館を目指し、現在京急「金沢八景」駅近くに金沢区民文化センター(仮称)の整備を進めています。そこで、皆さんに愛着を持ってもらえる施設となるよう、「金沢区らしい、まちに開かれた、文化・芸術の創造・発信」というコンセプトのもと、愛称を募集します。 応募資格:区内在住、在勤、在学の人、区内で活動する団体所属の人 応募方法:二次元コードまたははがき・ファクスで、必要事項(行事名、〒住所、氏名(...
-
健康
検診・検査・相談 (1)HIV(エイズ)・梅毒検査(要予約) 日時:原則隔週火曜日10時~11時 会場:区役所5階検査室(506) 匿名・無料で受けられます。 ※相談のみは随時実施しています (2)健康相談(生活習慣病等)(要予約) 日時:7月18日(金)9時~12時、13時30分~15時30分 日時:8月1日(金)13時30分~15時30分 会場:区役所5階健康相談室(503) (3)禁煙相談(要予約) 日時:8...
広報紙バックナンバー
-
広報よこはま金沢区版 令和7年7月号
-
広報よこはま金沢区版 令和7年6月号
-
広報よこはま金沢区版 令和7年5月号
-
広報よこはま金沢区版 令和7年4月号
-
広報よこはま金沢区版 令和7年3月号
-
広報よこはま金沢区版 令和7年2月号
-
広報よこはま金沢区版 令和7年1月号
-
広報よこはま金沢区版 令和6年12月号
-
広報よこはま金沢区版 令和6年11月号
-
広報よこはま金沢区版 令和6年10月号
-
広報よこはま金沢区版 令和6年9月号
-
広報よこはま金沢区版 令和6年8月号
-
広報よこはま金沢区版 令和6年7月号
-
広報よこはま金沢区版 令和6年6月号
自治体データ
- 住所
- 横浜市中区本町6-50-10
- 電話
- 045-671-2121
- 首長
- 山中 竹春