- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県川崎市川崎区
- 広報紙名 : かわさき市政だより 川崎区版 2025年11月号
子育ては喜びと同時に不安もたくさん。困ったとき、誰かと話したいとき、地域には頼れる場所や人がいます。あなたも子育てのヒントを見つけに出かけてみませんか?
■みんなの遊び場 地域子育て支援センター
0歳から就学前の子どもと保護者が気軽に安心して遊べる施設で、区内に8カ所あります。ママ・パパ同士で交流できるほか、子育ての悩みやわからないことを専任のスタッフに相談できます。
親子で楽しめるイベントのほか、プレママ、プレパパ向けの講座なども行っています。詳細は区ホームページで。
問い合わせ:区役所保育所等地域連携担当
【電話】044-201-3319【FAX】044-211-0637
■地域の身近な相談相手、民生委員児童委員による運営 子育てサロン
0歳~3歳の子どもとママ、パパ、妊婦を対象とした身近な居場所で、区内に6カ所あります。
民生委員児童委員が中心となって運営しており、保健師や保育士に気軽に子育ての不安や困りごとを相談できるほか、手遊びや歌、季節のイベント、手作りおもちゃの制作など、親子で楽しめる活動も充実しています。
子育てに役立つ講座も開催しています。開催日などの詳細は区ホームページで。内容はサロン、月によって変わります。
問い合わせ:区役所地域支援課
【電話】044-201-3214【FAX】044-201-3293
■かわさき区 子育てフェスタ2025
区内の子育て支援団体が中心となり、工作や段ボール迷路、音楽コンサートなどのイベントを開催します。景品がもらえるスタンプラリーもあります。詳細は区ホームページで。
日時:11月30日日曜午前10時~午後1時半(最終入場午後1時)
場所:市役所本庁舎
対象:未就学児とその家族
問い合わせ:区役所地域ケア推進課
【電話】044-201-3210【FAX】044-201-3293
■「子どもの居場所」をテーマに、区民の皆さんからアイデアをいただきました!
9月6日土曜に開催した「地域デザイン会議」で、区民の皆さんが子どもの居場所について、ワークショップ形式で意見交換を行い、さまざまなアイデアをいただきました。
◆地域デザイン会議
区民の皆さんが参加し、地域のことを話し合い、地域課題の解決につなげていくために開催している会議です。
◆ワークショップでの主なアイデア
▽子どもの健やかな成長のためにあったらいいなと思うものは?
・生き物と触れ合える自然学習の場や野菜の収穫・調理を通じた食育の場
・暑さ対策として、屋根のある屋外スペースや屋内運動場、水遊びができる場所
・多世代・多文化交流の場、障害の有無にかかわらず遊べる場
▽子育てのことを気軽に相談できる場所や機会って?
・同世代や子育て経験がある地元の人など、話しやすい相手とつながれる機会
・スーパー、町内会館、こども文化センターなど日常生活の中で立ち寄れる場所にある相談窓口
・子どもを預けて相談できる窓口や土日にも対応している相談窓口
・時間や場所に縛られないSNS、AIチャットボット、アプリなど気軽に使えるツールを活用した相談窓口
