イベント 区のお知らせ掲示板(1)

申し込み方法は市版6面参照

■戸籍振り仮名制度の説明会
制度や届出方法などに関する出張説明会を開催します。
8月19日火曜午前9時半~11時半(開場午前9時15分) 高津市民館第5会議室で 当日先着50人

問い合わせ:市民文化局戸籍住民サービス課
【電話】044-200-2260【FAX】044-200-3912

■第33回たかつ区健康福祉まつり
高齢者や子ども、障害のある人、地域で暮らす多くの区民がふれあい、交流を深め、健康と福祉を共に考えることを目的に開催します。ボランティア団体による体操などの活動紹介のほか、健康づくりについて学べるコーナーや権利擁護などの各種相談、参加団体による作品の展示を行います。また、大ホールでは、子どもたちによるダンスなどのパフォーマンスや琉球太鼓の演奏と民謡歌唱を行います。
9月6日土曜午前10時~午後3時 高津市民館11階、12階で

問い合わせ:区役所地域ケア推進課
【電話】044-861-3313【FAX】044-861-3307

■第53回高津区福祉敬老大会「満90歳お祝」のご案内と観覧者募集
満90歳の長寿を祝い、記念品を贈呈するほか、福祉功労者表彰、東高津中学校吹奏楽部による演奏などを行います。
9月13日土曜午後1時半~3時半 高津市民館で 区内在住で昭和9年9月16日~昭和10年9月15日生まれの人
申し込み・問い合わせ:8月22日(必着)までに、大会当日の参加希望の有無、氏名、ふりがな、住所、電話番号、生年月日、付添人や車いす利用の有無を記入した封書かハガキで〒213-0001高津区溝口1-6-10高津区社会福祉協議会【電話】044-812-5500【FAX】044-812-3549[事前申込制]。
一般参加は当日先着300人(午後0時半受け付け開始)。

■高津老人福祉・地域交流センター 敬老のつどい
敬老の日を迎えるにあたり、皆さまの健康と長寿を願い、中国の伝統芸能の変面ショーと洗足学園音楽大学による迫力あるステージをお届けします。室内履き持参。
9月10日水曜午後1時半~3時 高津老人福祉・地域交流センターで 市内在住60歳以上80人
申し込み・問い合わせ:8月18日午前9時から同センターに直接、電話で【電話】044-853-1722【FAX】044-853-1729[先着順]

■高津老人福祉・地域交流センター 令和7年度後期講座について
古典、ボールペン字、男性の初めてのジャイロキネシスなど全14講座
場所・申し込み・問い合わせ:8月18日午前9時~23日午後4時までに直接ハガキ持参で高津老人福祉・交流センター【電話】044-853-1722【FAX】044-853-1729[抽選]。
各講座の費用や定員など詳細は7月28日以降同センターで。

■橘樹(たちばな)の歴史を学び、「たちばなの散歩道」を歩く
橘樹の歴史や文化を学びながら、街歩きを通して「たちばな」の魅力を見つけてみませんか。
9月12日、19日、10月3日、17日、31日の金曜、午前10時~正午(10月3日、17日は午後0時半まで) プラザ橘ほかで 20人 250円
申し込み・問い合わせ:8月22日午前10時~9月7日午後5時に直接、電話でプラザ橘【電話】044-788-1531【FAX】044-788-5263[先着順]。
詳細は同館ホームページで。