- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県平塚市
- 広報紙名 : 広報ひらつか 令和7年7月第1金曜日号
◆アイフォーン限定 高齢者のスマホ講座
日程:7月30日(水)
場所:福祉会館(追分1-43)
対象:市内在住でアイフォーンをお持ちの60歳以上の方
定員:各回10人(抽選・8人に満たない場合は中止)
持ち物:アイフォーン
(1)LINE準備・応用編
時間:午前10時~正午
(2)スマホセキュリティー・防災の備え編
時間:午後2時~4時
応募:7月7日(月)午前8時30分~18日(金)午後5時に、必要事項・年齢・講座名((1)(2)のいずれかも)を、電話・ファクス・メールまたは直接、福祉会館【電話】33-2333【FAX】33-6588【E-mail】[email protected]へ
◆リンパタッチ教室
リンパの流れをよくして健康を増進します。
日時:7月15日(火)午後1時30分~3時
場所:保健センター(東豊田448-3)
対象:市内在住の方
持ち物:バスタオルまたはヨガマット・タオル・飲み物・室内用運動靴
問い合わせ:健康課
【電話】55-2111
◆運転ボランティアの養成講座障
がいがあり自力での通学が難しい子どもを、市内の支援学校などに送迎するボランティアです。社会福祉協議会の車「ふくふく号」を運転し、平日の登下校を支援します。
日時:8月8日(金)午前10時〜11時30分
場所:福祉会館(追分1-43)
対象:市内在住の方
定員:10人(先着順)
持ち物:筆記用具
動きやすい服装でお越しください。
応募:7月7日(月)午前8時30分から、電話または直接、福祉会館【電話】33-0007へ
◆家族介護リフレッシュ
腰痛肩こり予防プログラムで、日頃の疲れを癒やしませんか。
対象:市内在住で家族の介護をしている方
抽選。
(1)7月17日(木)午前9時30分~11時40分
場所:福祉会館(追分1-43)
定員:9人
(2)7月24日(木)9時30分~11時40分
場所:西部福祉会館(公所868)
定員:9人
(3)7月30日(水)9時30分~11時40分
場所:リフレッシュプラザ平塚(大神4-20-8)
定員:6人
応募:土・日曜日と祝日を除く各開催日の3日前までに、電話で、福祉会館【電話】33-3100へ
◆人生100年時代 今から始めるマネープラン教室
高齢者の終活講座です。ライフプランを立て、必要なお金や時期を確認します。目標に合わせたお金の使い方や金融商品を学びます。
日時:7月29日(火)午後1時30分~3時
場所:福祉会館(追分1-43)
対象:市内在住で60歳以上の方
定員:30人(抽選)
応募:7月7日(月)午前8時30分~18日(金)午後5時に、必要事項・年齢・講座名を、電話・ファクス・メールまたは直接、福祉会館【電話】33-2333【FAX】33-6588【E-mail】[email protected]へ
◆高齢者住まい探し相談会
日時:7月17日(木)午後1時30分~4時
場所:福祉会館(追分1-43)
定員:5人(先着順)
応募:電話で、かながわ住まいまちづくり協会【電話】045-664-6896へ
◆健康づくり測定相談
体組成・血圧・骨密度の測定・塩分チェックなどで、体の状態を確認できます。測定結果の説明の他、生活習慣を改善するアドバイスも受けられます。
日時:8月5日(火)午前9時30分~10時30分
場所:保健センター(東豊田448-3)
対象:市内在住・在勤で20~64歳の方
問い合わせ:健康課
【電話】55-2111