平塚市(神奈川県)

新着広報記事
-
くらし
[特集]身近な風景を一層で描く(1) 6月14日(土)~9月15日(祝)に美術館が開く企画展、「原良介サギ子とフナ子 光のそばで」。 同展に作品を展示する平塚市出身の画家・原良介さんに、同展にかける思いなどを聞きました。 ●原良介 平塚市生まれ。多摩美術大学大学院在学中に、トーキョーワンダーウォール展で大賞を受賞するなど早くから注目を集める。油絵画家として、個展などでの活動を続ける。 ・感覚を素直に表現する モチーフにする風景などは写...
-
くらし
[特集]身近な風景を一層で描く(2) ◆時間の流れを表現 『サギ子』や『フナ子』をはじめとする作品の一部には、川や里山などの現実にある身近な自然風景に、非現実的な情景が描かれています。「基本的に、一つの作品に描かれている複数の人は同じ人物です。同じ人物を何人も描いているのは、人そのものを描くというより、時間の流れを表しています」と解説します。目に見えない「時間」を視覚化するという矛盾への挑戦は、新たな発見につながると意気込みます。 ◆...
-
その他
応募方法 ・「応募」のある記事は事前に応募が必要です ・必要事項は郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号です ・メールの場合、@以下に、city.hiratsuka.kanagawa.jpを付けてください ・(e)は、電子申請システム(e-kanagawa(イーカナガワ))。右の2次元コードからもアクセスできます ※2次元コードは本紙をご覧ください。 ・市役所への郵便物は、〒254-8686 平塚市役所...
-
くらし
募集(1) ◆市文化祭の文芸部門 (1)~(3)は市内在住・在勤・在学の方(4)は市内在住・在学の小学生と家族。楷書で書いた未発表の作品に限ります。 入選作品は市ウェブで紹介する他、10月の市文化祭期間中に美術館で掲示します。作品は返却しません。 (1)俳句…題は「菊」「蜩ひぐらし」。各1句まで。 (2)短歌…題は自由。2首まで。 (3)川柳…題は「平和(表現自由)」。3句まで。 (4)子ども家族川柳…題は自...
-
くらし
募集(2) ◆夏のフレッシュスワッグ教室 花束の壁飾りを作ります。 日時:6月26日(木)午前10時~正午 場所:ひらつかサン・ライフアリーナ(中堂246-1) 定員:24人(先着順) 持ち物:室内履き・持ち帰り用の袋 費用:1800円 応募:6月9日(月)午前10時から、電話または直接、中堂246-1 馬入ふれあい公園管理事務所【電話】25-0011へ ◆馬入水辺の楽校(がっこう) 生き物調べの会 日時:7...
広報紙バックナンバー
-
広報ひらつか 令和7年6月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年5月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年5月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年4月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年4月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年3月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年3月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年2月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年2月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年1月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年1月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年12月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年12月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年11月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年11月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年10月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年10月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年9月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年9月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年8月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年8月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年7月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年7月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年6月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年6月第1金曜日号
自治体データ
- 住所
- 平塚市浅間町9-1
- 電話
- 0463-23-1111
- 首長
- 落合 克宏