平塚市(神奈川県)

新着広報記事
-
子育て
[特集]みんなが過ごせる地域の居場所 平塚の子ども食堂(1) 子どもだけでなく、保護者や地域のみんなに、無料または低額で栄養のある食事が提供される「子ども食堂」。あらゆる世代と団らんできる場にもなっている地域の居場所が、市内でも広がりを見せています。 ◆成長を見守り続けたい「ひまわり子ども食堂」 横内3823-1(ひまわり食堂内) 初夏を感じた6月の第1月曜日。午後5時を過ぎると、「今日は何だろうね!」と店の外から子どもたちの元気な声が聞こえてきた。 毎月、...
-
子育て
[特集]みんなが過ごせる地域の居場所 平塚の子ども食堂(2) ◆チームで居場所を守りたい「よこうち子ども食堂」 横内3823-1(ひまわり食堂内 「よこうち子ども食堂」は、平塚市に初めてできた子ども食堂だ。平成27年8月に立ち上げ当初のメンバーで、東京都八王子市の子ども食堂を見学。話し合いの期間を経て、28年1月に活動が始まった。 立ち上げからのメンバーである石田朋子さんは「昔から横内地区の子どもたちは元気で素直。子どもたちが安心してごはんを食べられる場所を...
-
子育て
[特集]みんなが過ごせる地域の居場所 平塚の子ども食堂(3) ◆頑張る『みんな』に届けたい 無農薬・化学肥料不使用の野菜を、相模原市の畑で育て、必要とする団体に届ける「はちどりの畑」。現在、取れた野菜の全てを、平塚市の子ども食堂3カ所と、フードバンク湘南などに寄付している。 毎月第2・4月曜日の午後3時、野菜いっぱいの箱を抱えた平本博さんがよこうち子ども食堂にやって来る。「『みんな』においしいものを食べてほしい、それだけです。地域で活動する皆さんの力になれて...
-
子育て
[特集]みんなが過ごせる地域の居場所 平塚の子ども食堂(4) ◆市内の子ども食堂マップ 6月1日現在の情報(市社協提供)。各食堂の料金など、詳しくは2次元コードをご覧いただくか、市社協にお問い合わせください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ※地図は本紙をご覧ください。 (1)こどもOK食堂 第4日曜日の午後5時30分〜6時30分・7時〜8時。 金目OK食堂(南金目716-4)。 (2)かわせみ子ども食堂 原則第3水曜日の午後4時(8月は正午〜午後2時...
-
その他
応募方法 ・「応募」のある記事は事前に応募が必要です ・必要事項は郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号です ・メールの場合@以下にcity.hiratsuka.kanagawa.jpを付けてください ・(e)の場合、電子申請システム(e-kanagawa(イーカナガワ))で応募できます。右の2次元コードからもアクセスできます ※2次元コードは本紙をご覧ください。 ・市役所への郵便物は、〒254-868...
広報紙バックナンバー
-
広報ひらつか 令和7年7月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年7月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年6月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年6月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年5月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年5月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年4月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年4月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年3月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年3月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年2月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年2月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年1月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和7年1月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年12月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年12月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年11月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年11月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年10月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年10月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年9月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年9月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年8月第3金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年8月第1金曜日号
-
広報ひらつか 令和6年7月第3金曜日号
自治体データ
- 住所
- 平塚市浅間町9-1
- 電話
- 0463-23-1111
- 首長
- 落合 克宏