健康 健康と福祉

◆家族介護リフレッシュ
対象:市内在住で家族の介護をしている方
抽選。

(1)7月28日(月)午前9時30分~11時40分。
場所:福祉会館(追分1-43)
定員:12人

(2)7月28日(月)午後1時30分~3時40分
場所:福祉会館
定員:6人

(3)8月6日(水)午前9時30分~11時40分
場所:西部福祉会館(公所868)
定員:9人

応募:土・日曜日と祝日を除く各開催日の3日前までに、電話で、福祉会館【電話】33-3100へ。

◆元気応援ポイント説明会
日時:7月22日(火)午前10時~11時
場所:西部福祉会館(公所868)
対象:市内在住で65歳以上の方

問い合わせ:福祉会館
【電話】33-3100

◆人形劇 3匹のこぶた
日時:8月3日(日)午前10時30分~11時
場所:西部福祉会館(公所868)
対象:6歳以下の子どもと保護者
定員:50組(当日先着順・10時から受け付け・きょうだいも参加できます)

問い合わせ:西部祉会館
【電話】50-5525

◆権利擁護講演会
成年後見制度に精通した弁護士が話します。自分の財産を管理する人を決めておく任意後見制度と、死後のさまざまな事務手続きを委任しておく死後事務委任の仕組みなどを学びます。
日時:8月29日(金)午後2時~4時
場所:平塚栗原ホーム(立野町31-20)
対象:市内在住・在勤・在学の方50人(先着順)
持ち物:筆記用具
応募:7月22日(火)午前9時から、電話・ファクスで、市成年後見利用支援センター【電話】35-6175【FAX】63-3377へ。

◆統合失調症の家族学習会
統合失調症の正しい知識を学びます。互いの体験を語り合う時間もあります。
日時:10月~令和8年2月の毎月第3月曜日、全5回、午後1時~4時
場所:福祉会館(追分1-43)
対象:精神疾患の方の家族
定員:6人(先着順)
費用:2500円
応募:令和7年7月19日(土)から、必要事項・学習会名を、ファクスで、湘南あゆみ会の與野(よの)【電話】59-2109へ。

◆わかちあいの会
大切な方を自死(自殺)で亡くされた方の集いです。参加者同士がプライバシーを尊重し、気持ちを分かち合います。
日時:8月5日(火)午後2時~3時30分(1時45分開場)
場所:旧横浜ゴム平塚製造所記念館(浅間町1-1)

問い合わせ:福祉総務課
【電話】21-8779

◆保育士就職応援フェア
市内で保育施設を運営する担当者に、仕事の内容などを相談できます。貸付金・奨学金返済支援など、市独自の就職支援制度も案内します。
日時:7月26日(土)午前10時~正午
場所:本館1階多目的スペース

問い合わせ:保育課
【電話】21-9842