講座 インフォメーション 講座•展示など(3)

■鎌倉リサイクル推進会議の催し
場所:笛田リサイクルセンター
費用:有料

▽リメイクソーイング
日程:11月4日(火曜日)~27日(木曜日)5回10時00分〜15時00分ほか
定員:各先着10人

▽編み物
日程:11月6日(木曜日)・20日(木曜日)10時00分〜12時00分
定員:各先着10人

▽スモッキング刺しゅう
日程:11月7日(金曜日)・21日(金曜日)10時00分〜12時00分
定員:各先着13人

▽はぎれでパッチワーク
日程:11月11日(火曜日)・25日(火曜日)10時00分〜12時00分
定員:各先着13人

▽お細工物
日程:11月12日・19日の水曜日全2回10時00分〜12時00分
定員:先着13人

▽裂き織り
日程:11月26日(水曜日)10時00分〜15時00分
定員:先着13人

▽包丁研ぎ
日程:11月27日(木曜日)10時00分〜12時00分
定員:先着10人

申し込み:同会議
【電話】32-9094(10月15日から)

■笛田カップシニアミックスダブルス大会
日程:10月6日(月曜日)・20日(月曜日)9時00分〜14時30分
場所:同公園庭球場
対象:ペアの総年齢が120歳以上
定員:各先着8組
費用:有料

申し込み:笛田公園管理事務所
【電話】32-0559(募集中)

■老人福祉センターフェスティバル
サークル発表や食品販売など。直接会場へ
10時00分~15時00分ほか
・10月11日(土曜日)=名越やすらぎセンター(【電話】25-1188)
・10月18日(土曜日)=教養センター(【電話】32-1221)
・10月25日(土曜日)=玉縄すこやかセンター(【電話】47-1338)・腰越なごやかセンター(【電話】31-0800)
・11月1日(土曜日)=今泉さわやかセンター(【電話】45-4611)

■公園協会の催し
場所:鎌倉中央公園

▽ミニ園芸教室
日程:10月19日(日曜日)・24日(金曜日)・26日(日曜日)10時30分〜12時00分

▽秋の動植物~ツリフネソウを観察しよう
自然観察会
日程:10月19日(日曜日)13時30分〜15時30分

▽(子ども子育て情報)赤ちゃん、あそびたい
日程:11月5日(水曜日)10時00分~11時00分
対象:市内在住の0・1歳児と保護者
定員:先着10組
申し込み:【Eメール】[email protected](子の月齢も)

問合せ:同協会
【電話】45-2750

■グラウンドゴルフ体験教室
日程:10月25日(土曜日)13時30分〜15時00分
場所:同センター
定員:先着12人

申し込み:玉縄すこやかセンター
【電話】47-1338

■子供から大人までだれでも参加・たのしく交流
多世代交流
対象:市内在住の人

▽快適生活に役立つアロマ体験~アロマでオリジナルスプレー作り
日程:10月26日(日曜日)10時00分〜12時00分
場所:教養センター
定員:先着12人
費用:有料
申し込み:【電話】32-1221

▽中国食文化に触れる「おいしい肉まん作り体験」
日程:11月8日(土曜日)10時00分〜12時00分
場所:教養センター
定員:先着12人
費用:有料
申し込み:【電話】32-1221

▽管楽器による小編成アンサンブルコンサート
日程:11月8日(土曜日)10時15分〜11時15分
場所:名越やすらぎセンター
定員:先着20人
申し込み:【電話】25-1188

▽ダンスandダブルダッチ
日程:11月8日(土曜日)13時30分〜15時00分
場所:玉縄すこやかセンター
定員:先着20人
申し込み:【電話】47-1338

▽ナイフを使わない消しゴムはんこ作り
日程:11月29日(土曜日)10時00分〜11時30分
場所:今泉さわやかセンター
定員:先着12人
費用:有料
申し込み:【電話】45-4611

▽クリスマスリースを作りましょう
日程:11月30日(日曜日)10時00分〜11時30分
場所:腰越なごやかセンター
定員:先着10人
費用:有料
申し込み:【電話】31-0800