イベント あすの暮らしと出会う おだわらいふ「定例イベント」

◆わんぱくらんど
〈ふれあい動物園〉
ウサギやモルモットなど、かわいい動物たちとふれあえます。
日時:9月13日(土)10:00〜15:00(12:00〜13:00休憩)
※雨天中止
場所:ふれあい広場

問合せ:わんぱくらんど
【電話】24-3189

◆フラワーガーデン
【WEB ID】P04133
※月曜日休園(祝・休日の場合は開園し、翌日以降最初の平日が休園)
〈みつばちのヒミツ展〉
期間:9月13日(土)〜28日(日)

〈養蜂体験みつばちのヒミツ〉
みつばちの生態を観察します。
日時:9月27日(土)13:00〜16:00
対象:小学生12人(要保護者同伴・1人まで)・申込先着順
費用:1800円
申し込み:9月10日(水)から、電話で

〈オータムフェスタ〉
マリーゴールドなど、季節の植物を使ったイベントが楽しめます。
日時:10月4日(土)・5日(日)・11日(土)〜13日(祝)

〈朝市(売切れ次第終了)〉
日時:毎週日曜日10:00〜15:00

〈なるほど園芸講座〉
家庭の園芸植物の相談は11:30〜12:00に「みどりの相談所」で受け付けます。
日時:9月21日(日)10:30〜11:30
講師:大坪孝之さん(日本梅の会会長)

問合せ:フラワーガーデン
【電話】34-2814

◆UMECO
◇UMECO企画展
※時間など詳しくはUMECOホームページで確認してください。
〈甲骨文字書道コンクール作品展〉
期間:9月16日(火)~10月3日(金)
〈第17回鉄道資料展大雄山線開業100年〉
期間:10月8日(水)~21日(火)
場所:多目的コーナー
〈バリアフリー短歌〉
期間:10月4日(土)~17日(金)
場所:ホワイエ

◇アクティブサロン
〈にこにこ太極拳を楽しもう〉
日時:10月4日(土)・5日(日)
各日2回の体験レッスン
(1)10:30~11:30
(2)12:30~13:30
[共催]にこにこ太極拳
場所:活動エリア、交流エリア

問合せ:UMECO(うめこ)
【電話】24-6611

◆尊徳記念館
【WEBID】P07325
◇二宮尊徳生家いろり燻蒸
日時:9月27日(土)、10月11日(土)
9:00〜11:30
場所:二宮尊徳生家

問合せ:尊徳記念館
【電話】36-2381

◆上府中公園
◇おもちゃ作り教室
日時:9月21日(日)、10月5日(日)
10:00〜12:00、13:00〜15:00
場所:親水広場
※雨天中止
対象:小学生以下
費用:100〜400円(材料費)

◇カミイチ(かみふなかクラフト市)
手作りのクラフト品を中心に出店します。
日時:9月27日(土)
10:00〜16:00
※荒天中止

◇湘南オーガニックファーマーズマーケット
移住して農業を始めた人による農産物を主としたマルシェです。
日時:9月13日(土)、10月4日(土)
時間:10:00〜13:00
※荒天中止

問合せ:上府中公園管理事務所
【電話】42-5511

◆松永記念館
◇五感で味わう「うまみ茶」体験
日時:9月28日(日)
(1)10:00~
(2)11:00~
(3)13:00~
(4)14:00~
(5)15:00~
(各回30分)
場所:松永記念館老欅荘(ろうきょそう)
内容:「足柄茶」の最高級品評会出品茶を、蓋付きの茶器「蓋碗(がいわん)」を使って浸出温度や時間を変え、うまみを最大限に引き出して味わいます。
定員:各回6人・申込先着順
費用:500円
講師:茶ラボあしがら

申込み:郷土文化館
【電話】23-1377

◆小田原競輪
◇場外開催
〈共同通信社杯(GII・福井)他〉
期間:9月12日(金)~15日(祝)
〈青森記念(GIII)他〉
期間:9月20日(土)~23日(祝)
〈京都向日町記念(GIII)他〉
期間:9月25日(木)~28日(日)
※災害復旧工事実施のため、急遽開催が変更となる場合があります

問合せ:事業課
【電話】23-1101