小田原市(神奈川県)

新着広報記事
-
文化
松永耳庵生誕150年「電力の鬼」と呼ばれた彼の姿に迫る― 明治末期から昭和にかけて、長く日本の電力業界で活躍した松永安左ヱ門(やすざえもん)(耳庵(じあん))(1875~1971年)が、ついのすみかとして選んだのが市内板橋。今も耳庵が利用していた当時の建物が残されています。 今年、生誕150年を迎え、新たに市へ寄贈された資料を展示する記念企画展を開催するに当たり、耳庵の生き生きとした姿や当時のエピソードを紹介します。 ◆松永記念館「耳庵生誕150年記念企...
-
子育て
行ってみよう!「地域子育てひろば」遊びと交流が育む地域の絆 市では、子どもとその家庭が孤独感や孤立感を抱くことがないよう、地域社会全体で子育てを支援する取り組みを進めています。 今回は、市内の各地区で民生委員児童委員協議会などが開設している「地域子育てひろば」を紹介します。 《市内に23カ所ある地域子育てひろば》 「地域子育てひろば」は、未就学児とその保護者が、遊びや学びを通して、親子の絆を深めたり、ママ友・パパ友をつくったり、主任児童委員との関係を築いた...
-
くらし
[市と県が協力して進めています]災害復旧に向けた取り組みと急傾斜地の防災対策 県が進める道路や河川などの整備事業は、市の防災においても重要です。市では、県と連携し、地元住民や関係機関と調整を図るなど、事業推進に取り組んでいます。 今回は、県が行う急傾斜地の防災対策と、県、市、土木建設事業者などの災害協定団体が協力して行う、災害復旧に向けた取り組みを紹介します。 《応急復旧への取り組み》 近年、大型の台風や豪雨などの自然災害が頻発しており、迅速な災害復旧が非常に重要です。 令...
-
くらし
スポーツ施設整備基本計画を策定しました〔誰もが、気軽に、安心して利用できるスポーツ施設を〕 近年、スポーツの重要性はますます高まるとともに、種目やニーズも多様化しています。しかし、本市の公共スポーツ施設の多くが、老朽化などによるさまざまな課題を抱えています。 自身の体力や年齢、目的に応じて、誰でも、いつでも、どこでも、いつまでもスポーツを楽しむことができる「生涯スポーツ社会の実現」を目指し、既存スポーツ施設や、新たなスポーツ施設の整備の方向性を示す「小田原市スポーツ施設整備基本計画」を3...
-
スポーツ
おだわらスポーツ応援宣言! 本市では、皆さんが多くのスポーツに触れ、感動を体験していただけるよう、主催者の協力のもと、トップスポーツを観戦する機会を提供しています!現地でホームタウンチームを応援しましょう! ◆フットサル(Fリーグ) 国内最高峰リーグ「Fリーグ」のホーム開幕戦。3千人の声援で、勝利を後押ししよう。 《6月7日土曜日》 湘南ベルマーレVSバサジィ大分 at小田原アリーナ/午後2時キックオフ 《6月21日土曜日》...
広報紙バックナンバー
-
広報小田原 令和7年6月号 第1274号
-
広報小田原 令和7年5月号 第1273号
-
広報小田原 令和7年4月号 第1272号
-
広報小田原 令和7年3月号 第1271号
-
広報小田原 令和7年2月号 第1270号
-
広報小田原 令和7年1月号 第1269号
-
広報小田原 令和6年12月号 第1268号
-
広報小田原 令和6年11月号 第1267号
-
広報小田原 令和6年10月号 第1266号
-
広報小田原 令和6年9月号 第1265号
-
広報小田原 令和6年8月号 第1264号
-
広報小田原 令和6年7月号 第1263号
-
広報小田原 令和6年6月号 第1262号
自治体データ
- 住所
- 小田原市荻窪300
- 電話
- 0465-33-1300
- 首長
- 守屋 輝彦