くらし 津波ハザードマップを9月に全戸配布 11/8(土)津波避難訓練を実施

市は県の津波災害警戒区域の指定を受け、改訂したハザードマップを9月に全戸配布しました。いざという時のために、自宅などの津波浸水想定、津波到達時間を確認し、避難先を決めておきましょう。

追加:
・大津波警報が発表されたときの避難対象地域
・30cmの津波(避難行動がとれなくなる)が到達するまでの「津波到達時間」

■津波ハザードマップが届いたら
(1)避難行動を考える
避難とは「危険な場所から安全な場所へ移動すること」です。大津波警報が発表された時は、津波到達予想時刻までに避難対象地域の外へ避難します。難しい場合は津波一時退避場所などに避難し、ただちに命を守ります。

(2)経路と所要時間を確認
避難先まで実際に歩いて、経路と所要時間を確認。

■避難訓練に参加しよう
津波ハザードマップの想定地震に基づいて実施
訓練地震が発生したら速やかに避難行動をとりましょう

対象地域で津波避難訓練を実施します。参加して、避難の仕方を確認しておきましょう。
日時:11/8(土)9時30分~10時30分(9時30分ごろ大津波警報)
対象地域:津波浸水想定区域を含む字・丁目のうち、JR東海道線以南の地域。詳細は市【HP】参照
※対象地域外でも訓練のサイレンが聞こえることがあります。ご了承ください

問合せ:防災対策課
【電話】81-7127