文化 茅ヶ崎ゆかりの人物館・開高健記念館で企画展

隣り合う2館で、茅ヶ崎ゆかりの人物の魅力に迫ります。

■茅ヶ崎ゆかりの人物館
山田耕筰展~童謡「赤とんぼ」誕生と茅ヶ崎~
明治・大正・昭和にかけて、日本の近代音楽の礎を築いた作曲家の山田耕筰は、茅ヶ崎に居を構えた約6年間に「赤とんぼ」をはじめ、「この道」など、数々の名曲を生み出しました。その輝かしい功績と、茅ヶ崎とのつながりをゆかりの品々と共に紹介します。

□「赤とんぼ」をみんなで歌おう
日程:2026年2/22(日)
場所:市民文化会館
対象:小学生以上100人(先着)
申込:11/30(日)までにオンラインで
ほか:費用1000円程度(楽譜代)

■開高健記念館
開高健 ベトナムとの「訣別」
自選短篇集『歩く影たち』展(後期)
作家・開高健はベトナム戦争に従軍し、その経験は作家人生に大きな影響を与えました。300万人以上の南北ベトナム人と5万8000人のアメリカ兵が亡くなったベトナム戦争が終わったのは1975年。北ベトナムによる南北統一で終結し、ベトコン(南ベトナム解放民族戦線)も消滅すると、開高は「さらば、ヴェトナム」を寄稿しました。
開高がベトナムに抱いていた思いや、後の作品に込められたベトナムとの「一つの訣別」をひも解きます。
※前期と一部展示を替えています。

◆企画展
期間:10/25(土)~2026年3/29(日)の金・土・日曜日、祝日(1/1(木・祝)〜3(土)休館)
時間:10時~17時(入館16時30分まで)
場所:東海岸南6-6-64(コミュニティバス「開高健記念館」下車すぐ)
料金:200円、2館共通券300円。高校生以下、18歳未満無料

問合せ:文化推進課
【電話】81-7148