- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県逗子市
- 広報紙名 : 広報ずし 2025年8月号
経営、財務、販路開拓などの具体的なノウハウを学び、起業や独立を目指してみませんか。受講すると、さまざまな創業支援が受けられます。
■2024年受講生
カフェレストラン 浅尾大輔さん
●出会いと学び、受講後のつながりとサポート
スクールで得た全てのことが自分のプラスに
いつか飲食店をやりたいと考えていた浅尾さん。とにかく始めてみようと、逗子市商工会のキッチンカーを3か月間レンタルし市内で営業した。「お客様に良くしていただき、逗子にお店を持ちたいと強く思うようになりました。そこで、逗子創業スクールを受講しました」と話す。
浅尾さんは以前、他県で開業を目指し、そこで創業スクールを受講した経験がある。「そのときに比べ、逗子創業スクールは講師の先生の教え方が丁寧で分かりやすかったです。メニューの書き方一つにしても具体的で、現在もお店で活用しています。授業後に不明点などを気軽に質問できる雰囲気も良かったです」と振り返る。また、受講者との交流やつながりが持てたこともメリットの一つと話す。「さまざまなジャンルの人が受講していて、情報交換など活発な交流を通じて良い刺激をもらえました。今もお店やイベント出店時に来てくれる人がいて、励みになっています」
現在、体験学習施設の「カフェちょこっと」で営業する浅尾さん。「カフェちょこっとの運営を商工会が担うこととなり、出店募集に手を挙げました。さらに、商工会には補助金申請など日頃から相談に乗ってもらっています。駄目なところはしっかり指摘してもらえる心強い味方です」。今後は、カフェの営業を続けながらノウハウを溜め、自分のお店のオープンを目指したいと話す。
「創業スクールでは、起業について詳しく学べたことに加え、商工会や市、仲間とのつながりを深められました。受講が前提の補助金申請や相談など、受講後も親身に対応してもらえる。自分にとってプラスになることばかりで、受講して良かったです」
■逗子創業スクール 受講生募集
・第1回 8月22日(金) 創業準備 経営資源の準備と創業マインド
・第2回 9月5日(金) 創業に向けてのマーケティング戦略、先輩創業者による座談会
・第3回 9月12日(金) お金の分析とビジネスモデルへの反映、創業するための融資や支援制度について
・第4回 9月26日(金) 人材確保と育成、ビジネスプラン発表会
日時:19:00~21:00
場所:市役所会議室
定員:先着50人
費用:4,000円
申込・問い合わせ先:申込フォームで、または逗子市商工会、経済観光課窓口へ
【ホームページ番号】1004878