その他 タウンガイド

■あかちゃんハイハイレース
10月4日、10時~14時30分。アミューあつぎ。専用コースをハイハイし、ゴールを目指す。定員120人。無料。
申込み:不要。先着順。

問合せ:商業観光課
【電話】225-2840。

■あつぎストリートフェス
10月18日、17時30分~19時30分。中町花の公園。路上ミュージシャンによるストリートライブ。無料。
申込み:不要。

問合せ:文化魅力創造課
【電話】225-2508。

■市民法律講座
11月(1)7日(2)14日(3)21日(全3回)、18時~19時30分。あつぎ市民交流プラザ。(1)相続の前段階(2)後見申し立て(3)スマートフォンの向こう側の消費者被害を弁護士が講義。希望するテーマのみ受講も可。市内在住在勤在学の方各回30人。無料。
申込み:10月1~24日に市民協働推進課【電話】225-2100へ。先着順。講座予約システム。

■救急救命講習会
□応急手当普通救命講習会(小児・乳児対象)
11月4日、13時30分~。

□応急手当普通救命講習会
11月15日、9時~。

いずれも180分。消防本部。応急手当ての重要性、心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱いなど。市内在住在勤在学の中学生以上30人。無料。
申込み:10月1~9日に救急救命課【電話】223-9365へ。抽選。講座予約システム。

■企画展「記録されたあつぎの災害―地震・神鳴(かみな)り・禍事(かじ)・やまひ―」
□展示
10月4日~11月30日。近世の記録書や関連資料の展示。

○地震体験講座
10月18日。南海トラフ地震を想定した起震車体験。

◇講演会
11月30日。地域史の専門家による「宝永噴火と県央地域」をテーマにした講演会。

いずれもあつぎ郷土博物館。無料。○◇は13時30分~15時30分。各50人。
申込み:○10月15日◇11月20日までにあつぎ郷土博物館【電話】225-2515へ。抽選。講座予約システム。

■スキマFIT over 40
11月10日、14時~15時30分。依知南公民館。保健師による健康づくりの講話とラテン系の音楽に合せた運動。市内在住の40歳以上20人。無料。
申込み:10月20日までに健康医療課【電話】225-2201へ。抽選。講座予約システム。

■あつぎミュージックフェスティバル新人シンガー発掘オーディション大賞者決定
最終選考に選ばれた3組の出場者から向井柚貴さんが大賞に決定。向井柚貴さんは11月2日に開催されるコンサートへの出演や配信デビューを予定。その他の受賞者は厚木市長特別賞に滝沢純礼さん、FMヨコハマ賞に池永賢太さん。

問合せ:文化魅力創造課
【電話】225-2508。