- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県海老名市
- 広報紙名 : 広報えびな 令和7年10月15日号
無形民俗文化財など、市内に伝わる郷土芸能が一堂に集結します。先人から受け継がれてきた海老名の伝統芸能をご覧ください。直接会場へ。駐車場の利用は有料です。
日時:10月25日(土)10時~16時25分
場所:文化会館大ホール・1階ホワイエ
■ワークショップ「歌舞伎の『魅力』にふれてみよう」
時間:10時~11時
NPO法人伝統文化みらい塾による歌舞伎の化粧の実演や解説です。
■海老名の祭囃子(ばやし)
時間:13時5分から
上郷はやし連と大谷はやし連が、市の重要無形民俗文化財に指定された祭囃子を披露します。
■大谷歌舞伎(子ども歌舞伎)
時間:13時40分から
「青砥稿花紅彩画(白浪五人男)稲瀬川勢揃いの場」を子どもたちが演じます。
■ささら踊り
時間:14時から
海老名ささら踊り保存会が踊ります。大谷小学校3年生有志によるEBINAダンスバージョンのささら踊りの披露もあります。
■和太鼓
時間:14時25分から
県立中央農業高校和太鼓部が迫力あるパフォーマンスを披露します。
■大谷歌舞伎
時間:15時10分から
演目は「仮名手本忠臣蔵七段目祇園一力茶屋の場」です。大谷芸能保存会の岩﨑昭雄氏による解説もあります。
問合せ:教育総務課
【電話】046-235-4925
