海老名市(神奈川県)

新着広報記事
-
その他
今号の表紙 題字と写真は市民の方の作品を掲載しています。 ご協力ありがとうございました。 ■題字 えびなのイチゴが大好きです。 杉本小学校 栗本(くりもと)ななみさん(11歳) ■写真 タイトル:同じ場所で 撮影場所:貫抜川沿い 撮影者:国分北在住 小林祐二さん
-
その他
編集雑記 「地域で生き生きと活動する人の姿は、海老名の元気の源にもなっている」という考えから連載が始まり、今や〝えび人〟も大台目前。皆さんは毎月の〝えび人〟からどのような印象を感じているでしょうか。私は原稿整理などでその方々の言葉に触れる時、直接取材をしていなくても、その人のあり方が伝わってくるように感じます。きっと元気をもらっているのだと思います。(あ)
-
しごと
地域の元気が海老名の元気 えび人EBIBITO vol.93 ■今月のえび人 神森義一(かみもりよしかず)さん(大谷南在住・66歳) 海老名保護区保護司会副会長。保護司歴は海老名保護区で最長の21年。本業はトマトや米、酒米などを生産する農家で、海老名市青空市出店者会副会長も務める。大谷親和会で公園の清掃や花の栽植も行う。 ▽飾らず、自然体で正直でいたい 「お前くらいがちょうどいい」という先輩のユーモア交じりの言葉に背中を押され、神森さんは保護司として犯罪や非...
-
講座
将来に備える老い支度講座「お金の話と成年後見」と成年後見制度の相談 ■老い支度講座 身寄りの有無に関わらず、将来を不安なく生活するための備えや、将来の組み立て方などを学びます。 日時:10月18日(土)10時~11時40分 場所:市役所会議室 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:先着100人 講師:井上康子氏(ファイナンシャルプランナー・社会福祉士) 費用等:無料 申込み:9月16日(火)から、二次元コードで。電話でえびな成年後見・総合相談センター【電話】046...
-
イベント
海老名市青空市出店者会 サツマイモの掘り取り 掘り取ったサツマイモは廉価で販売します。汚れてもよい服装で、直接会場へ。なくなり次第終了です。 日時:10月5日(日)9時から(小雨決行) 場所:海老名大谷郵便局北側の畑(大谷北4-5-3付近) 持ち物・必要なもの:軍手・スコップ・長靴など その他:天候などにより日程を変更・中止する場合は、市ホームページでお知らせします。駐車場はありません コミバス大谷・杉久保ルート「大谷公民館」下車、徒歩約3分...
広報紙バックナンバー
-
広報えびな 令和7年9月15日号
-
広報えびな 令和7年9月1日号
-
広報えびな 令和7年8月15日号
-
広報えびな 令和7年8月1日号
-
広報えびな 令和7年7月15日号
-
広報えびな 令和7年7月1日号
-
広報えびな 令和7年6月15日号
-
広報えびな 令和7年6月1日号
-
広報えびな 令和7年5月15日号
-
広報えびな 令和7年5月1日号
-
広報えびな 令和7年4月15日号
-
広報えびな 令和7年4月1日号
-
広報えびな 令和7年3月15日号
-
広報えびな 令和7年3月1日号
-
広報えびな 令和7年2月15日号
-
広報えびな 令和7年2月1日号
-
広報えびな 令和7年1月15日号
-
広報えびな 令和7年1月1日号
-
広報えびな 令和6年12月15日号
-
広報えびな 令和6年12月1日号
-
広報えびな 令和6年11月15日号
-
広報えびな 令和6年11月1日号
-
広報えびな 令和6年10月15日号
-
広報えびな 令和6年10月1日号
-
広報えびな 令和6年9月15日号
-
広報えびな 令和6年9月1日号
-
広報えびな 令和6年8月15日号
自治体データ
- 住所
- 海老名市勝瀬175-1
- 電話
- 046-231-2111
- 首長
- 内野 優