- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県開成町
- 広報紙名 : 広報かいせい 令和7年10月号
■開成町民センター図書室情報
電話:【電話】20-4742
開室時間:
火~金曜日…9時30分~20時30分
土・日・祝日…9時30分~17時
休室日:毎週月曜日
貸出冊数は6冊まで、貸出期限は2週間です。
「新しく入った本のリスト」と「あじさいつうしん」はHPをご覧ください。
今回紹介した本は、町民センター図書室で借りることができます。
■文中生の推し本! 第2弾!
町制施行70周年の記念企画として、全4回にわたり文命中学校の図書委員の皆さんにおすすめ本「推し本」を紹介してもらいます。
どんな本が紹介されるのか、お楽しみに!
○3年生 佐藤 璃桜花(さとう りおか)さん おすすめ(1)
『監獄に生きる君たちへ』
松村 涼哉 著
出版:KADOKAWA
高校生6人が廃屋に閉じ込められ、7年前に亡くなった恩人・真鶴茜の死の真相を暴くよう迫られる。証言を重ねる中で嘘と秘密が明かされ、やがて衝撃の真実にたどり着く。一気読み必至な慟哭(どうこく)の衝撃ミステリー。
○3年生 佐藤 璃桜花(さとう りおか)さん おすすめ(2)
『楽園とは探偵の不在なり』
斜線堂 有紀 著
出版:早川書房
2人以上を殺すと即地獄行きとなる世界でなぜか起こった連続殺人事件。探偵・青岸焦は、絶海の孤島「常世島」でこの巨大な謎に立ち向かう。
新感覚現代ファンタジーミステリー!ぜひ一度読んでみてください。
○2年生 服部 楓(はっとり かえで)さん おすすめ
『Another(上)(下)』
綾辻 行人 著
出版:KADOKAWA
夜見山(よみやま)北中学に転校してきた恒一は、不思議な存在感を放つ美少女ミサキに惹(ひ)かれ…と青春ストーリーかと思いきや本格ホラー作品です!ぜひ読んでみてください。
○3年生 齊藤 楓奈(さいとう かな)さん おすすめ
『薬屋のひとりごと』
日向 夏 著
出版:主婦の友社
毒味役として働く元薬屋の猫猫(マオマオ)が薬や毒の知識で謎を解いていく!というものです。シリアスな謎解きだけでなく猫猫と壬氏(ジンシ)様のやりとりなどもテンポ感がよくおもしろいです。
この本は学校の図書室にあるのでぜひ読んでみてください。
問合せ:開成町民センター図書室
【電話】20-4742