開成町(神奈川県)

新着広報記事
-
くらし
~太平洋戦争 戦後80年を迎えて~次世代へ語り継ぐ、平和への願い 昭和20年8月15日、太平洋戦争が終戦を迎えました。戦争では多くの尊い命が奪われ、また、多くの方が心身に深い傷を負いました。 あれから80年。戦争の悲惨さを肌で感じた世代の高齢化により、その貴重な体験を聴く機会が減少しています。 戦争の記憶を風化させず、平和の尊さを次世代にいかに伝えていくか、開成町戦没者遺族会(以下、遺族会)の皆さんにお話を伺いました。 ■平和の尊さを伝える 平成20年に旧酒田村...
-
文化
調べて!まちの調査隊 ■開成町の慰霊碑をめぐり「平和」を考える もうすぐ8月15日。80年前の夏、今と同じようにセミの声が響き、箱根や丹沢の山の向こうに入道雲が湧き出ていたのかな? 子どものころ、友だちの家に行くと、縁側でおじいさんに戦争の話を必ず聞かされ「早く遊びたいのにー!」と思ったものです。ただ、あの時もっと話を聞いておけばよかったなと今改めて思います。 今回は、「平和」を改めて考える町歩きをしました。 ○下調べ...
-
子育て
〔まちからのおしらせ〕産後ヘルパーを利用してみませんか? 慣れない子育てで家事との両立が大変!誰か手伝ってくれないかな…。そんなお悩みはありませんか? 町では、子育てや家事に不安を抱えている家庭にヘルパーが訪問してサポートする取組を9月1日からスタートします。 ■こんなサポートがあります! ○育児のこと ・授乳の補助 ・沐浴の補助 ・おむつ交換 ・適切な育児環境の整備 など ○家事のこと ・食事の準備や後片付け(離乳食もOK) ・衣類の洗濯 ・部屋の清掃...
-
子育て
〔まちからのおしらせ〕文命中学校に新しい制服が追加されます! 令和8年度から着用が追加される文命中学校の新しい制服のデザインが決定しました。 これまで着用されてきた詰襟服・セーラー服に加え、新たにブレザータイプの制服の中から選べるようになります。 ■新しい制服のポイント! ・多様なニーズに対応 ・従来よりもリーズナブル ・生徒の声を取り入れたデザイン(スカートやスラックスはチェック柄だよ!) ・自宅で洗えて衛生的 ・機能的で動きやすい素材 現在の詰襟服・セー...
-
くらし
まちかどトピックス ■瀬戸屋敷の七夕 6月29日(日)~7月6日(日)、「瀬戸屋敷の七夕」が開催され、七夕の飾り付けや様々な体験イベントが実施されました。 7月3日(木)には開成幼稚園の園児が瀬戸屋敷を訪れ、童謡「たなばたさま」を歌うなど七夕行事を楽しんでいました。 問合せ:産業振興課 【電話】84-0317 ■あじさい剪定(せんてい)ボランティア 7月5日(土)、300人を超えるボランティアの方々により、あじさいの...
広報紙バックナンバー
-
広報かいせい 令和7年8月号
-
広報かいせい 令和7年7月号
-
広報かいせい 令和7年6月号おしらせ版
-
広報かいせい 令和7年5月号
-
広報かいせい 令和7年4月号
-
広報かいせい 令和7年3月号
-
広報かいせい 令和7年2月号
-
広報かいせい 令和7年1月号
-
広報かいせい 令和6年12月号
-
広報かいせい 令和6年11月号
-
広報かいせい 令和6年10月号
-
広報かいせい 令和6年9月号
-
広報かいせい 令和6年8月号
自治体データ
- 住所
- 足柄上郡開成町延沢773
- 電話
- 0465-83-2331
- 首長
- 山神 裕