健康 保健ガイド(子育て・健康・医療)(2)

◆健康(続き)
◇あいかわリフレッシュ健康体操講座
町のオリジナル体操の「あいかわリフレッシュ健康体操」を覚え、健康づくりをしませんか。
日時:9月19日(金)
(1)午前9時30分~10時15分
(2)午前10時30分~11時15分
申し込み時に希望の時間をお選びください。
場所:健康プラザ1階 多目的室
対象:町内在住で、医師から運動制限を受けていない方
定員:20人程度
講師::健康運動指導士 高垣茂子先生
持ち物:運動のできる服装と靴、飲み物
その他:当日の健康チェックで体調不良と判断された場合、参加をお断りすることがあります。

YouTube 愛川町チャンネル
「あいかわリフレッシュ健康体操(立って体操バージョン)」
※二次元コードは本紙をご覧ください。

申し込み・問い合わせ:9月11日(木)までに健康推進課へ

◇ヘルスあっぷクッキング
栄養バランスアップ!~主食・主菜・副菜をそろえて~
日時:9月26日(金)午前10時~午後1時30分
場所:健康プラザ3階 健康づくり室・調理実習室
対象:町内在住の40歳~64歳の方
定員:12人(先着)
講師:町管理栄養士
持ち物:エプロン・三角巾・ハンドタオル・マスク
費用:400円(食材費)

申し込み・問い合わせ:9月12日(金)までに健康推進課へ

◇学んで得する 町民健康講座
骨・カルシウムセミナー
日時:10月1日(水)午後1時30分~3時
場所:健康プラザ1階 多目的室
対象:町内在住の方
講師:雪印メグミルク(株)
本事業は、「神奈川県公共型未病センター健康支援プログラム」の一環として雪印メグミルク(株)の協力により実施されます。

申し込み・問い合わせ:9月24日(水)までに健康推進課へ

◆医療
◇厚木保健福祉事務所の相談案内
厚木保健福祉事務所を会場に、健康・福祉に関する相談・検査などを実施しています。事前に電話で予約が必要です。日時などはお問い合わせください。

・精神保健・認知症相談
心の病気、アルコール・薬物などの依存症、認知症の相談。
日時:月に2回程度 午後1時30分~4時30分

・専門的栄養相談
難病や合併症の方、そのご家族のための食事相談。
日時:日付は個別に調整します。 午前9時30分~午後4時

・療育歯科相談
病気や障がい、発達の遅れなどがある3歳未満児を対象とした歯科相談。
日時:月に2回程度 午前9時~正午、午後1時30分~4時

・エイズ、梅毒の無料検査・相談
匿名・無料で受けられます。相談は、随時受け付けています。
日時:月に2回程度 午後1時20分~

申し込み・問い合わせ:厚木保健福祉事務所
【電話】046-224-1111(代)

◇献血のお知らせ
ご協力いただいた方には記念品を進呈します。献血Web会員サービス「ラブラッド」で事前予約ができます。
日時:10月2日(木)
・午前10時~正午
・午後1時30分~4時
場所:役場庁舎前広場
その他:(公社)神奈川県宅地建物取引業協会県央支部

お問い合わせは健康推進課へ
【電話】(内線)3341