くらし 情報ひろば~お知らせ(2)

◆音楽文化会館(中央区一番堀通町3) 利用予約受け付け再開
来年7月1日のリニューアルオープン後のホールの利用予約を8月21日(木)から受け付けます。
※予約方法や練習室の受け付けなど詳しくは同館HPに掲載

問い合わせ:同館
(【電話】025-224-5811)

◆にしかん観光周遊ぐる~んバス 電子チケットを導入
PayPay(ペイペイ)、auPAY(エーユーペイ)など各種決済方法に対応

★同無料体験モニターを募集
申し込み:8月6日(水)から同バスHPで申し込み
定員:先着50人
※詳しくは同バス公式サイトに掲載

問い合わせ:西蒲区役所産業観光課
(【電話】0256-72-8417)

◆行政への苦情 審査会が調査
行政苦情審査会は、市の業務や職員の行為による苦情を受け付け、公正中立の立場で調査・検討を行う機関です。弁護士など識者3人で構成し、必要に応じて市に対して是正意見を述べ、制度改善の提言を行います。
※詳しくは市HPや市役所、区役所などで配布するパンフレットに掲載

問い合わせ:広聴相談課
(【電話】025-226-2098)

◆萬代橋チューリップ フェスティバル 出展者を募集
花を育てる個人や団体を募集します。
申し込み:8月25日月曜(必着)までに、所定の申込書をみどりの政策課(【電話】025-226-3065)へ
※募集要項、申込書は市HPに掲載

◆新潟市美術展 作品募集
入選作品は新潟市美術館(中央区西大畑町)に展示します。
部門:洋画、日本画、書道、彫刻、工芸、版画、写真
出品料:3,000円
※個人は2点、グループは1点まで。平成19年4月2日以降に生まれた人は無料
申し込み:10月4日(土)10時(書道は13時)~15時に所定の申込書と作品を同館へ
※未発表作品に限る。出品要項は市HPに掲載。申込書は市役所本館・ふるまち庁舎、区役所、出張所、公民館などで配布

問い合わせ:
・市役所コールセンター(【電話】025-243-4894)
・文化政策課(【電話】025-226-2631)

◆◇元気力アップ・サポーター 8月の登録説明会
介護施設などでボランティア活動を行う同サポーターの登録説明会を開催します。活動でポイントがたまり、翌年度最大5,000円を受け取ることができます。
※同サポーターの活動内容など詳しくは市HPに掲載
対象:新潟市在住で65歳以上の人
申し込み:開催日前日までに電話で各申込先

(1)秋葉区社会福祉協議会
日時:19日(火)

(2)東区プラザ
日時:20日(水)

(3)中央区社会福祉協議会
日時:21日(木)

(4)坂井輪地区公民館
日時:22日(金)

時間:10時((1)13時半) ※各1時間半

申込先:
(1)秋葉区社会福祉協議会(【電話】0250-24-8376)
(2)東区社会福祉協議会(【電話】025-272-7721)
(3)中央区社会福祉協議会(【電話】025-210-8720)
(4)西区社会福祉協議会(【電話】025-211-1630)

◆8/10新潟まつり花火大会 上所駅の利用に注意
18時から21時半まで同駅地下通路、エレベーターと西跨線橋階段は使用できません。また、同駅周辺は交通規制を実施します。電車を使う場合は、新潟駅・白山駅を利用してください。
※詳しくは同まつりHPに掲載

問い合わせ:観光政策課
(【電話】025-226-2608)

◆会計年度任用職員などの募集
現在募集中の情報は市HPに掲載しています。
市HPから「職員採用」検索