- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市
- 広報紙名 : 市報にいがた 令和7年10月5日号
◆岩室芸妓が教える舞体験
日時:10月26日(日)13時~14時
会場:小松屋(西蒲区岩室温泉)
定員:15人
参加費:1,000円
申し込み:10月19日(日)までに電話で岩室観光施設いわむろや
(【電話】0256-82-1066)
◆日本語教室交流会
日時:11月1日(土)13時半~15時半
定員:先着60人
参加費:無料
申し込み:10月8日(水)9時から電話で国際交流協会
(【電話】025-225-2727)
◆◎こども創造センター(中央区清五郎) 11月の催し
魔法使い造形アート(日時:2日日曜)、親子3B体操(日時:10日月曜)、陶芸でクリスマスオーナメント作り(日時:29日土曜)などの催しを行います。
※各定員あり
※当選者は10月19日(日)9時からいくとぴあ食花HPに掲載。このほかにも催しを実施。各催しの時間、対象、参加費など詳しくは同施設HPに掲載
申し込み:10月15日(水)17時までに電話で同センター
(【電話】025-281-3715)
◆中央卸売市場(江南区茗荷谷) 水産物模擬せり体験
日時:11月8日(土)・22日(土)9時半、11時 ※各1時間
対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
定員:各回30人
参加費:500円(土産付き)
申し込み:10月19日(日)までに市HPから申し込み
※10月23日までに抽選結果を連絡
問い合わせ:同施設
(【電話】025-257-6767)
◆砂丘館(中央区西大畑町) 三味線演奏会「べらぼうの世界」
日時:11月8日(土)・9日(日)13時半、16時 ※各1時間半
定員:先着25人
参加費:一般3,000円、中学・高校生2,000円
申し込み:10月8日(水)9時から電話で同館
(【電話】025-222-2676)
◆上級者向け 西山三山縦走
里山ガイドと12km歩く
日時:11月9日(日)8時~15時
集合場所・解散場所:大沢森林公園(秋葉区天ヶ沢)
定員:先着20人
参加費:2,000円
申し込み:10月8日(水)から専用サイトで申し込み
問い合わせ:秋葉区役所産業振興課
(【電話】0250-25-5687)
◆精神障がいのある人や家族の交流の場
日時:11月9日(日)14時~15時半
会場:総合福祉会館(中央区八千代1)
対象:統合失調症、うつ病、双極性障害のある人とその家族
定員:先着25人
参加費:無料
申し込み:10月8日(水)から電話でこころの健康センター
(【電話】025-232-5580)
◆新潟市美術館(中央区西大畑町)ミニ額縁作り
日時:11月22日(土)13時半~16時
定員:20人
参加費:500円
申し込み:11月4日(火)までにメール([email protected])で基本事項、参加者全員の年齢を同館(【電話】025-223-1622)へ
