- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市
- 広報紙名 : 市報にいがた 令和7年10月19日号
◆うららこすど(秋葉区小須戸)11月の講座
時間:10時~12時
定員:各先着12人
▽キムチ教室
日時:16日(日)
参加費:2,300円
▽こんにゃく教室
日時:24日(振休)
参加費:1,400円
申し込み:10月22日(水)9時から電話で同施設
(【電話】0250-38-5430)
◆ほんぽーと中央図書館 ペットの防災セミナー
日時:11月22日(土)14時~15時半
定員:先着30人
参加費:無料
申し込み:10月22日(水)10時から電話で同館
(中央区明石2【電話】025-246-7700)
◆講座「法務局職員が教える土地と家の相続と遺言のハナシ」
日時:11月26日(水)14時~16時
会場:西川多目的ホール(西蒲区曽根)
定員:先着20人
参加費:無料
申し込み:10月22日(水)10時から電話で西川図書館
(【電話】0256-88-0001)
◆新津健康センター(秋葉区程島)健康料理教室
日時:11月28日(金)10時~12時半
定員:先着30人
参加費:600円
申し込み:10月25日(土)12時から電話で同センター
(【電話】0250-22-2940)
◆児童発達支援センターこころん オンライン子育て講座
こどもを叱らないようにするための方法を学ぶ
日時:11月29日(土)10時~11時半
定員:先着80人
参加費:無料
申し込み:10月22日(水)から市HPで申し込み
問い合わせ:同センター
(中央区神道寺南2【電話】025-247-6532)
◆マリンピア日本海の講座(中央区西船見町)
(1)講演会「水族館での魚、カニ、イルカの研究」
日時:11月29日(土)13時~15時半
定員:40人
参加費:無料
(2)いきもの教室「魚の解剖」
日時:12月13日(土)9時半~12時
定員:20人
参加費:300円
対象:小学生以上((1)小学3年生以下は保護者同伴)
申し込み:(1)は11月11日(火)、(2)は11月25日(火)17時までに同施設HPから申し込み
問い合わせ:同施設
(【電話】025-222-7500)
◆講座「パパになる準備」
時間:10時~12時
参加費:無料
(1)クロスパルにいがた(中央区礎町通3)
日時:11月30日(日)
定員:20組
問い合わせ:中央公民館(【電話】025-224-2088)
(2)坂井輪地区公民館(西区寺尾上3)
日時:12月7日(日)
定員:12人
問い合わせ:同館(【電話】025-269-2043)
対象:妊婦のパートナー((1)は妊婦も参加可)
申し込み:(1)は11月9日(日)、(2)は11月16日(日)までに市HPから申し込み
◆食品加工支援センター(南区東笠巻新田)12月の講座
時間:13時~16時
(1)干し芋作り
日時:2日(火)
(2)クリスマスケーキ作り
日時:6日(土)
(3)シュトーレン作り
日時:13日(土)~15日(月)
定員:各8人((3)各日12人)
参加費:2,500円((1)2,000円)
申し込み:開催日の7日前までに電話で同センター
(【電話】025-378-2158)
◆ゆいぽーと(中央区二葉町2)美術講座
洋画家・中村彝(つね)を支援した政治家・洲崎(すのさき)義郎の業績について学ぶ
日時:12月6日(土)10時半~12時
定員:先着30人
参加費:500円
申し込み:10月22日(水)9時から電話で同施設
(【電話】025-201-7530)
