くらし レンズでキャッチ

◆パラIDジャパン・チャンピオンシップ 岩浅選手、卓球シングルス準優勝、ダブルス優勝の快挙
7月12・13日に神奈川県で開催された同大会において、江南区在住の岩浅琴音選手が女子シングルスで準優勝を果たしました。
岩浅選手は、持ち味であるドライブ回転を活かした鋭いショットで、世界ランク1位の選手を含む強豪相手に次々と勝利。決勝では、全日本選手権優勝の馬渡選手に惜しくも敗れました。また、ダブルスでは馬渡選手とペアを組み、見事優勝に輝きました。
7月18日には江南区役所を訪れ、坂井区長に大会結果を報告しました。岩浅選手は、毎日4~6時間の厳しい練習も「楽しい」と笑顔で話しました。コーチの丸田さんは「地道な練習と体力づくりを積み重ね、この1年で大きく成長しました」とその努力を高く評価しました。今後は、目の前の国内大会に集中しながら、パラリンピックでの優勝を目指したいと語ります。区長は、「江南区はもちろん、新潟市全体で応援していきたい。さらなる活躍を期待しています」と激励の言葉を送りました。

◆文化プログラム体験亀田縞でコースター製作 伝統文化に触れ”わくわく”体験
本市では、小学5・6年生を対象に、文化や伝統に触れる「文化プログラム体験事業」を実施しています。
7月5日には、江南区文化会館で亀田縞を使ったコースター作り体験が行われました。
亀田縞の工程に関する話に、こどもたちは真剣に耳を傾け、糸を丁寧に紡ぐことで素朴であたたかな風合いの縞柄が出来上がることを学びました。普段は取り組まないことに挑戦するこどもたちの表情からは、伝統文化を体験する楽しさや新鮮さ、ワクワク感が伝わってきました。

▽文化プログラム体験 参加者募集
亀田縞コースター作り体験を含むプログラムを10・11月にも実施します。地域の魅力を発見できる貴重な機会に、ぜひご参加ください。
(秋葉硝子体験~亀田縞でコースター作り体験~(1)能体験(2)樽砧体験)
日時:(1)10月4日(土)(2)11月15日(土)8時半~18時
場所:
・集合…市陸上競技場(中央区一番堀通町3)または新津地域交流センター(秋葉区新津本町1)
・解散…(1)燕喜館(2)ゆいぽーと
対象・定員:小学5・6年生 各回20人(応募多数の場合は抽選)
参加費:1,000円
持ち物:昼食、飲み物
申し込み:(1)9月5日(金)(2)10月3日(金)までにホームページより申し込み

問い合わせ:文化政策課
(【電話】025-226-2624)