新潟市江南区(新潟県)

新着広報記事
-
その他
区の人口 人口:67,278人(+37) 男:32,822人(+25) 女;34,456人(+12) 世帯数:28,761世帯(+35) 令和7年5月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
子育て
地域みんなで子育て応援しませんか? 核家族が主流となり、近所や地域とのつながりが少なくなっているなかでの子育て。夫婦共働きが増え、子育てに対する親の負担感はひと昔前よりも大きく、孤独感やストレスも増していると言われています。 ◆地域全体で子育てを応援しましょう 世代を超えて周囲の人たちが子育て世帯を応援し、地域の中に「見守る目、見守る心」が広がることで、安心してこどもを育てられる環境ができていきます。 あいさつや声がけなど、普段の生...
-
くらし
通勤も 買い物も 通院も 公共交通でおでかけ(3) 区バスパーフェクトガイド 区バスキホンのキ ◆POINT1 どこまで乗っても同料金! 運賃:区間均一 210円 ・小学生…平日110円、土曜・休日50円 ・就学前児…無料 ※現金、りゅーとなどのICカードが使えます ※回数券、定期券はありません 65歳以上の方は、シニア半わりりゅーとを使うと110円! ※シルバーチケットは使用できません 申し込み:りゅーとは新潟交通(株)営業所で発行(【電話】02...
-
子育て
子育てに関するお知らせ ◆毎月第2・4火曜日開催 プチプチひろば 0歳児と保護者のための憩いの広場です。育児について、友だちづくりなどおしゃべりできる居場所です。 日時:7月8日・22日(火)10時~11時半 場所:亀田地区公民館 対象:0歳児とその保護者(就園前児の兄弟姉妹は一緒に参加可) 持ち物:バスタオル(マットの上に敷いて使用) 問い合わせ:同館 (【電話】025-382-3703) ◆毎月第2火曜日開催 みんな...
-
くらし
お知らせ ◆売店はるみどり 区内福祉施設による授産品(コーヒー、パン、弁当、雑貨など)や、うどん・そばなどの軽食を販売。 日時:7月9日(水)11時半~13時半 場所:江南区福祉センター 問い合わせ:健康福祉課 (【電話】025-382-4346) ◆運動でヘルスアップ 自宅でできるストレッチや筋トレなど、健康づくりのための運動とお話 日時:7月30日(水)13時半~15時(受付 13時15分から) 場所:...
広報紙バックナンバー
-
区役所だよりこうなん 令和7年7月6日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年6月15日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年6月1日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年5月18日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年5月4日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年4月20日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年4月6日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年3月16日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年3月2日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年2月16日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年2月2日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年1月19日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年1月5日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年12月15日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年12月1日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年11月17日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年11月3日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年10月20日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年10月6日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年9月15日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年9月1日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年8月18日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年8月4日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年7月21日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年7月7日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年6月16日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年6月2日号
自治体データ
- HP
- 新潟県新潟市ホームページ
- 住所
- 新潟市中央区学校町通1番町602-1
- 電話
- 025-228-1000
- 首長
- 中原 八一