新潟市江南区(新潟県)

新着広報記事
-
その他
区の人口 人口:67,285人(-9) 男:32,798人(-23) 女:34,487人(+14) 世帯数:28,816世帯(+23) 令和7年7月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
イベント
かめだ祭り 300年以上の歴史を誇る、流麗な踊りと響き渡る樽の音が特徴の「亀田甚句流し」、力と気合いがぶつかり合う迫力満点の「大岩万燈押し合い」。 亀田の夏を最高潮に盛り上げる、年に一度の祭典にぜひお越しください! 会場:亀田本町通り ◆8月25日(月)亀田甚句流し 古くから亀田郷に伝わる伝統的な盆踊りで、例年多くの方が参加しています。歌詞には亀田の豊かな田園風景や機織りの様子などが表現されています。 ◆8月...
-
くらし
江南区お店元気プラスキャンペーン 地元のお店でお食事・お買い物をして商品券・景品をゲットしよう! 期間:令和7年9月1日(月)~11月30日(日) 応募締切:11月30日(日) 期間中、参加店でお食事・お買い物をすると抽選で450人に参加店で使える2,000円分の商品券が当たります。 さらに、今回は江南区を3地区((1)亀田(2)横越・大江山(3)曽野木・両川)に分け、3地区を巡りスタンプカードを制覇した方の中から抽選で豪華景品が...
-
くらし
ふるさと江南区宅配便 県外で頑張る学生を応援します 県外で頑張る江南区出身の学生への応援の思いを込めて、区内事業者から提供いただいた物品を詰めた宅配便をお届けします。 学生自身がお申し込みいただくよう、ご家族の方からお声がけください。 ◆送付対象者 新潟県外で生活する江南区出身の学生 100人(応募多数の場合は抽選) 下記の5つの条件を全て満たすこと ・江南区内の小学校や中学校、高等学校を卒業した人 ・新潟県外に居住し、新潟県外の大学・大学院、短期...
-
子育て
子育てに関するお知らせ ◆離乳食講習会 場所:亀田健康センター 持ち物:バスタオル(乳児連れの場合)、母子健康手帳 申し込み:8月20日(水)~9月17日(水)に専用フォームより申し込み 問い合わせ:健康福祉課 健康増進係 (【電話】025-382-4316) ◆はじめての離乳食講習会 離乳食の進め方、情報交換、試食 日時:9月19日(金)13時半~14時50分(受付 13時15分から) 対象・定員:生後5か月頃の赤ちゃ...
広報紙バックナンバー
-
区役所だよりこうなん 令和7年8月17日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年8月3日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年7月20日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年7月6日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年6月15日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年6月1日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年5月18日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年5月4日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年4月20日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年4月6日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年3月16日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年3月2日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年2月16日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年2月2日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年1月19日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年1月5日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年12月15日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年12月1日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年11月17日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年11月3日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年10月20日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年10月6日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年9月15日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年9月1日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年8月18日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年8月4日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年7月21日号
自治体データ
- HP
- 新潟県新潟市ホームページ
- 住所
- 新潟市中央区学校町通1番町602-1
- 電話
- 025-228-1000
- 首長
- 中原 八一