新潟市江南区(新潟県)

新着広報記事
-
その他
区の人口 人口:67,277人(-8) 男:32,807人(+9) 女;34,470人(-17) 世帯数:28,834世帯(+18) 令和7年8月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
健康
9月は認知症月間・世界アルツハイマー月間 認知症をみんなで支える 認知症とは、さまざまな原因で脳の働きが低下し、日常生活に支障をきたす病気のことです。令和12年には、65歳以上のおよそ7人に1人が認知症になると推定されており、誰もがなる可能性がある身近な病気であるといえます(※)。今号では、認知症のある方に接する際のポイントや、支援の取り組みについてご紹介します。 ※認知症及び軽度認知障害の有病率調査並びに将来推計に関する研究(令和5年、厚生労働省研究班) ◆オ...
-
くらし
国勢調査 10月8日(水)までにご回答を ◆インターネットでの回答がおすすめです パソコンやスマートフォンから、いつでも手軽に回答できます。二次元コードを読み込むだけで、ログインIDやパスワードが自動的に入力されます。調査票(紙)での回答も可能です。 なお、10月1日(水)~3日(金)に、調査員が全世帯へ「調査への回答はお済みですか」のリーフレットを配布します。回答済みの世帯も含めての配布となりますので、ご承知おきください。 [!]国勢調...
-
スポーツ
江南区ソフトボール大会 会社や学校などでチームを組み、一緒にスポーツの秋を楽しみましょう。初心者も大歓迎! 日時:11月16日(日)8時~17時 場所:かわね公園グラウンド 定員:先着8チーム(同じ団体からは2チームまで申込可能) 条件:江南区在住・在職・在学者(中学生以上)で編成する20人以内のチーム ※高校生以下のみのチームは18歳以上(高校生を除く)の付き添いが必要 ※女性は常時2人以上出場すること 参加費:1チー...
-
子育て
子育てに関するお知らせ ◆妊婦歯科健診 歯科健診・お口の個別相談 日時:10月2日(木)(1)13時(2)13時半(3)14時 場所:亀田健康センター 対象・定員:母子健康手帳の交付を受けた妊婦(30週頃まで)先着25人 持ち物:妊婦歯科健診受診票、母子健康手帳 申し込み:9月30日(火)までに専用フォームより申し込み 問い合わせ:健康福祉課 健康増進係 (【電話】025-382-4316) ◆離乳食講習会 場所:亀田健...
広報紙バックナンバー
-
区役所だよりこうなん 令和7年9月21日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年9月7日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年8月17日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年8月3日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年7月20日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年7月6日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年6月15日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年6月1日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年5月18日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年5月4日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年4月20日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年4月6日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年3月16日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年3月2日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年2月16日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年2月2日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年1月19日号
-
区役所だよりこうなん 令和7年1月5日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年12月15日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年12月1日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年11月17日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年11月3日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年10月20日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年10月6日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年9月15日号
-
区役所だよりこうなん 令和6年9月1日号
自治体データ
- HP
- 新潟県新潟市ホームページ
- 住所
- 新潟市中央区学校町通1番町602-1
- 電話
- 025-228-1000
- 首長
- 中原 八一