- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市江南区
- 広報紙名 : 区役所だよりこうなん 令和7年10月5日号
市民グループなどの催しを掲載しています
◆屋根から降りた鬼たち~いとおかし~
阿賀野市の鬼瓦師・村山茂さんの鬼を展示します。
日時:10月12日(日)まで開催中 10時~17時
※6日(月)は休館、最終日は15時まで
場所:小さな美術館 季(松山112)
問い合わせ:同館 高橋
(【電話】080-8484-5062)
◆ほのぼの江南
ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人が、安心して自由に過ごせる居場所です。
日時:10月8日(水)10時~16時
場所:江南区福祉センター
問い合わせ:江南区社会福祉協議会
(【電話】025-250-7743)
◆「夢見る小学校」上映会
未来の教育ドキュメンタリー映画を上映します。
日時:10月13日(月・祝)(1)10時~正午(2)13時半~15時半
場所:大江山農村環境改善センター
対象・定員:小学生以上(小学生は保護者同伴)各回先着50人
参加費:高校生以下 無料、大人 1,000円(同一世帯2~4人目は500円)
申し込み:専用フォームより申し込み
問い合わせ:あすの大江山を考える会 高橋
(【電話】080-8484-5062)
◆石田一平 陶展
器と陶画の最新作100点を展示します。
日時:10月17日(金)~28日(火)10時~16時
※22日(水)は休館
場所:杜の蔵(鍋潟新田1106)
問い合わせ:同館 塚田
(【電話】025-280-3418)
◆新潟アルビレックスBBスクール ふれあいバスケットボール教室
初心者も気軽に参加できる、バスケットボールの体験会です。
日時:10月22日(水)(1)16時半~17時40分(2)17時45分~18時45分
場所:横越体育センター
対象・定員:(1)年中~小学3年生(2)小学4~6年生 各回先着10人
申し込み:同団体 小林
(【電話】025-201-5510)
◆あなたの声がききたい
ひきこもりや生きづらさを知るための講演会・映画上映会を開催します。
日時:10月27日(月)13時半~15時半(受付 13時から)
場所:江南区福祉センター
申し込み:10月20日(月)までに江南区社会福祉協議会(【電話】025-250-7743)へ
◆無料ITツールを利用した業務効率化セミナー
日時:11月5日(水)15時~17時
場所:新潟こうなん商工会 本所(横越中央1)
対象・定員:区内の商工業者・創業希望者 先着20人
申し込み:同商工会 野口
(【電話】025-385-2773)
◆ときめきコンサート
民謡を中心に、太鼓や篠笛、新舞踊などを楽しみましょう。詳細はホームページをご確認ください。
日時:11月9日(日)13時~15時半
場所:江南区文化会館
問い合わせ:こはく会 佐藤
(【電話】090-8849-6506)
◆簡単な酒のつまみ講座
役に立つ食の豆知識を学び、元気に暮らすきっかけづくりをしましょう。
日時:11月18日(火)10時~13時
場所:横越地区公民館
定員:先着24人
申し込み:10月31日(金)までに江南区社会福祉協議会(【電話】025-250-7743)へ
