健康 健康・福祉ガイド

◆4月の子どもの健康診査
対象者には、個別に案内を送付しています。日程・持ち物などは、案内でご確認ください。
・股関節検査
・1歳誕生歯科健診
・1歳6か月児健康診査
・3歳児健康診査
※3歳6カ月頃の子が対象

問合せ:健康福祉課健康増進係
(【電話】25-5685)

◆育児相談≪要予約≫
日時:4月25日(金)午前9時半~11時
※歯科相談可能
会場:新津健康センター1階 母子保健室

申込み:4月1日(火)から健康福祉課 地域保健福祉担当
(【電話】25-5695)

◆安産教室≪要予約≫
日時:4月24日(木)午後2時~3時半(受付は午後1時45分から)
対象・定員:令和7年8月~10月出産予定の人・先着16人
会場:新津健康センター1階 母子保健室

申込み:3月27日(木)から健康福祉課 健康増進係
(【電話】25-5685)

◆離乳食講習会≪要予約≫
▽ステップ離乳食
※試食あり
日時:4月23日(水)午前10時半~11時50分(受付は午前10時15分から)
対象・定員:生後6カ月以降で2回食、3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者・先着12人

▽はじめての離乳食
※試食あり
日時:4月23日(水)午後1時半~2時50分(受付は午後1時15分から)
対象・定員:生後5カ月ごろの赤ちゃんの保育者・先着12人

▽共通事項
会場:新津健康センター3階
持ち物:母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃんをお連れの方)
申込み:3月24日(月)から市ホームページ内予約サイト

問合せ:健康福祉課健康増進係
(【電話】25-5686)

◆400ミリリットル献血にご協力を

持ち物:献血カードまたは献血手帳
※初めて献血する人は身分証明書が必要

問合せ:健康福祉課地域福祉担当
(【電話】25-5665)