あきは区役所だより 令和7年3月16日号

発行号の内容
-
その他
区の人口
人口:73,763人(-34) 男:35,486人(-14) 女:38,277人(-20) 世帯数:31,052世帯(+1) 令和7年2月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
くらし
秋葉区産小麦って知ってる?
秋葉区では、令和2年秋から小麦の栽培を再開しました。農業法人の(株)白銀カルチャーが生産を開始、2年後には鈴木農園が加わって、現在は8農家となり、生産量も年々増えています。 令和6年3月、小麦生産者、製粉会社、JA、行政などが集まり、『秋葉小麦の会』が発足しました。品質を上げるための勉強会や今後の小麦生産を増やすための話し合いなど、秋葉区産小麦を盛り上げようと動き始めています。今号ではその取り組み…
-
健康
健康・福祉ガイド
◆4月の子どもの健康診査 対象者には、個別に案内を送付しています。日程・持ち物などは、案内でご確認ください。 ・股関節検査 ・1歳誕生歯科健診 ・1歳6か月児健康診査 ・3歳児健康診査 ※3歳6カ月頃の子が対象 問合せ:健康福祉課健康増進係 (【電話】25-5685) ◆育児相談≪要予約≫ 日時:4月25日(金)午前9時半~11時 ※歯科相談可能 会場:新津健康センター1階 母子保健室 申込み:4…
-
子育て
新津育ちの森
◆出張!妊娠・子育てほっとステーション 日時:3月21日(金)午後1時半~2時 内容:保育園・こども園の途中入園について ◆親子でレッツダンス! 親子で一緒にダンスで体を動かそう! 日時:3月22日(土)午前10時半~10時50分 ◆きょうだいが生まれた!BP2プログラム ※要申し込み 日時:5月16日・23日・30日、6月6日・13日(金)午前10時~正午 全5回 会場:新津健康センター3階 参…
-
スポーツ
秋葉区総合体育館 大人スクール生募集 4月~6月
★初回無料体験あり 持ち物:動きやすい服装、上履き、タオル、飲み物 申し込み:3月17日(月)午前10時から同館へ電話(【電話】25-2400)または直接窓口
-
くらし
春の火災予防運動 4月1日(火)〜7日(月)林野・枯草火災に気を付けましょう!
春先は空気が乾燥し火災が発生しやすくなっています。屋外での火の取り扱いには十分注意しましょう。 ◆注意ポイント ・屋外で火を使うときは消火するまでそばを離れない ・風の強いときは屋外で火を使用しない ・水を入れたバケツや消火器を準備しておきましょう 問合せ:秋葉消防署予防課予防調査係 (【電話】22-0175)
-
くらし
転入・転出など窓口手続きに便利 区役所に臨時窓口
◆臨時開庁 3月30日(日)、4月5日(土)午前9時~午後5時 転入や転出などで窓口が混み合う年度末から年度初めに、臨時窓口を開設します。お越しの際は次の点にご注意ください。 (1)住所変更などは「マイナンバーカード」など持参を 住所変更などの手続きの際は、住所を変更する全員分の「マイナンバーカード(個人番号カード)」を忘れずにお持ちください。マイナンバーカードの記載事項を変更するときは、カードの…
-
くらし
お知らせ
◆新津健康センター4月~6月の教室 日時: (1)楽しい書道教室 第2・4土曜 午前10時~11時半 (2)筆ペンで気軽に書ける己書幸座 第4土曜 午前10時~正午 会場:新津健康センター 定員:(1)先着10人、(2)先着15人 参加費:(1)1回800円、(2)1回2,200円(初回1,100円、別途筆代3,000円) 申込み:参加希望日の前月第3土曜正午~前日正午に同センター (【電話】22…
-
くらし
「シルバーチケット」のご案内
65歳以上の人を対象に、秋葉区バス、金津線(新津駅-朝日-金津)、下新線(新津駅-大安寺-下新)で利用できる半額利用券「シルバーチケット」を希望者に発券します。ぜひご利用ください。 有効期限:令和8年3月末まで シルバーチケットを利用するには登録が必要です。 (1)「シルバーチケット参加証」の登録後、(2)「シルバーチケット」を発券します ※有効期限が令和7年3月末までの参加証をお持ちの方も再度登…
-
くらし
新津図書館にりんごの棚ができました
りんごの棚とは、障がいのあるなしに関わらず、誰もが楽しめる資料などを集めた本棚で、大きい文字や易しい言葉を使って分かりやすく書かれている本や、触って楽しむ絵本などを集めています。 全てのこどもに読書の喜びを体験してもらうため、スウェーデンの図書館でスタートした取り組みだよ ◆LLブック 文章が易しい言葉で分かりやすく書かれています ◆点字の本 図書の内容を点字に翻訳した本です ◆布絵本 布でできた…
-
スポーツ
小須戸武道館から教室のご案内
どなたでも気軽に参加できる教室です。運動不足解消に参加してみてはいかがでしょうか。 ◆カーリンコン教室 ポイントに向かってディスクを投げ、その近さを競う、カーリングのようなゲームです ◆ターゲットバードゴルフ教室 パラソルを逆さにした形状のホールに、羽根付きのボールをゴルフクラブで打つミニゴルフの一種です 申し込み:小須戸武道館 (【電話】38-2121)
-
子育て
ひまわり隊 幼児防災教室
新潟市消防団秋葉方面隊女性消防団員「ひまわり隊」は、区内の幼稚園や保育園で幼児防災教室を行っています。2月10日は新津認定こども園(さくらこども園)で、劇や体操、ゲームなどを通して、火の怖さや災害時の避難方法を園児に伝えました。避難するときの合言葉「お・は・し・ものうた」を体操しながら歌ったり、地震や火災が発生した際の防御姿勢・逃げ方を実践したりと、園児たちは楽しみながらも真剣に学んでいました。 …
-
くらし
区民への情報掲示板 山びこコーナー
◆楽しい手話教室 日時:4月19日~6月28日の毎週土曜 午前10時~11時半(5月3日は除く) 会場:新津健康センター 対象:こどもから大人まで、親子、兄弟など誰でも大歓迎 内容:簡単な会話や手話ゲーム、手話ソングなど 申込み:4月12日(土)までに新津手話サークル竹の子の宇塚さん (【電話・FAX】025-250-0455、【メール】[email protected]) ◆新津走友会 …
-
子育て
よみきかせのご案内
(特に記載がないものは幼児・小学生対象) ■新津図書館 3/18(火)・25(火)、4/1(火)午前10時半から(0~3歳児対象) 3/18(火)・25(火)、4/1(火)午後3時半から 3/22(土)・29(土)、4/5(土)午後2時から ■荻川地区図書室 3/22(土)・29(土)、4/5(土)午前10時半から
-
くらし
各種無料相談
■心配ごと相談 ※予約不要 日時:3/17(月)・21(金)・24(月)・28(金)・31(月)、4/4(金)午前10時〜午後3時 会場・問合せ:秋葉区社会福祉協議会 (新津地域交流センター2階、【電話】24-8376) ■行政相談(新津会場) ※予約不要 日時:3/25(火)午後1時半~3時半 会場:新津健康センター2階 問合せ:区民生活課 (【電話】25-5674) ■法律相談(弁護士相談) …
-
くらし
FM76.1MHz RADIO CHAT
3月16日〜4月5日のおすすめ番組! ◆クリック!秋葉区 毎週月~金曜午前10時~11時に秋葉区役所がお届けする行政情報番組。区内のイベント情報やお役立ち情報をお知らせしています。 毎週木曜は「警察署からのお知らせ」コーナー。3月20日は秋葉警察署交通課の浅田さんが出演。ドライバーへ横断する意思を伝える「渡るよサイン」など、歩行者の交通事故防止についてお話しします。ぜひお聴きください! ◆おしもん…
-
その他
その他のお知らせ(あきは区役所だより 令和7年3月16日号)
◆新潟県立植物園で、企画展示「にいがた花の陣」開催中!3月23日(日)までは『チューリップ』、3月26日(水)からは『シャクナゲ・ツツジ』 ◆電話番号は市外局番0250を省略しています ◆弥生の丘展示館で企画展「水田下に沈んだ縄文時代の遺跡」開催中!3月23日(日)まで ***** 里山と水に囲まれて 花と緑あふれる 笑顔咲きそろうまち あきは区役所だより 2025年(令和7年)3月16日 第43…