新潟市秋葉区(新潟県)

新着広報記事
-
その他
区の人口 人口:73,476人(-75) 男:35,378人(-34) 女:38,098人(-41) 世帯数:31,112世帯(-1) 令和7年5月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
子育て
地域と学校 パートナーシップ事業 新潟市では学校が今まで以上に地域に開かれ、地域と共に歩むことができるように、「地域と学校パートナーシップ事業」に取り組んでいます。 今号では各学校で実践されている「地域学校協働活動」の取り組みの中から4校を紹介します。 ◆新津第三小学校 『学校・地域・家庭との連携で豊かな心を育む』 保護者の皆さん、地域の皆さんから協力をいただき、「ぽけっとさん」による毎週の読み聞かせや、「ハローズ3」による休み時...
-
健康
健康・福祉ガイド ◆成人の健康相談 ※要予約 日時:8月1日(金)(1)9時(2)9時45分(3)10時半(4)11時15分 会場:新津健康センター1階 機能訓練室 申し込み:健康福祉課地域保健福祉担当 (【電話】25-5695)
-
子育て
新津育ちの森 ◆出張!妊娠・子育てほっとステーション ※保育コンシェルジュ来館 日時:7月11日(金)13時半~14時 内容:途中入園について ◆新津育ちの森まつり 的当てなど楽しいゲームが盛りだくさん! 日時:7月18日(金)10時半~10時50分 定員:先着30組 ◆つくって遊ぼう~おさかなぷかぷか~ 日時:7月24日(木)9時~11時15分 定員:先着15人 ***** 開館日:毎週火曜~日曜 開館時間...
-
子育て
短冊に願いを 七夕飾り大作戦!! 区内の保育園やこども園、幼稚園の園児が願い事を書いた短冊と七夕飾りを展示します。 期間:7月13日(日)まで 場所:新津本町通りアーケード内 問い合わせ:産業振興課 (【電話】25-5689)
広報紙バックナンバー
-
あきは区役所だより 令和7年7月6日号
-
あきは区役所だより 令和7年6月15日号
-
あきは区役所だより 令和7年6月1日号
-
あきは区役所だより 令和7年5月18日号
-
あきは区役所だより 令和7年5月4日号
-
あきは区役所だより 令和7年4月20日号
-
あきは区役所だより 令和7年4月6日号
-
あきは区役所だより 令和7年3月16日号
-
あきは区役所だより 令和7年3月2日号
-
あきは区役所だより 令和7年2月16日号
-
あきは区役所だより 令和7年2月2日号
-
あきは区役所だより 令和7年1月19日号
-
あきは区役所だより 令和7年1月5日号
-
あきは区役所だより 令和6年12月15日号
-
あきは区役所だより 令和6年12月1日号
-
あきは区役所だより 令和6年11月17日号
-
あきは区役所だより 令和6年11月3日号
-
あきは区役所だより 令和6年10月20日号
-
あきは区役所だより 令和6年10月6日号
-
あきは区役所だより 令和6年9月15日号
-
あきは区役所だより 令和6年9月1日号
-
あきは区役所だより 令和6年8月18日号
-
あきは区役所だより 令和6年8月4日号
-
あきは区役所だより 令和6年7月21日号
-
あきは区役所だより 令和6年7月7日号
-
あきは区役所だより 令和6年6月16日号
-
あきは区役所だより 令和6年6月2日号
自治体データ
- HP
- 新潟県新潟市ホームページ
- 住所
- 新潟市中央区学校町通1番町602-1
- 電話
- 025-228-1000
- 首長
- 中原 八一