- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市秋葉区
- 広報紙名 : あきは区役所だより 令和7年10月5日号
◆成人の健康相談≪要予約≫
日時:11月14日(金)(1)9時(2)9時45分(3)10時半(4)11時15分
会場:新津健康センター1階 機能訓練室
申し込み:健康福祉課地域保健福祉担当
(【電話】25-5695)
◆健康ミニ教室≪要予約≫
日時:11月12日(水)9時半~11時半(受付は9時15分から)
会場:新津健康センター1階 機能訓練室
内容:よく分かる検査値の見方、すぐに役立つ食事の話と運動の実践、血管年齢測定
定員:先着12人
持ち物:健康診断の結果、筆記用具、飲み物
申し込み:11月10日(月)までに健康福祉課健康増進係
(【電話】25-5686)
◆骨粗しょう症予防相談会≪要予約≫
日程:11/20(木)
会場:新津健康センター
予約期間:10/23(木)~11/15(土)
受付時間:9時40分~11時25分
内容:骨密度測定、予防のための食生活相談
対象:18歳以上の市民(骨粗しょう症の治療中の人や、両足のかかとに骨折や外傷のある人は除く)
申し込み:市ホームページ内予約サイトまたは市役所コールセンター
(【電話】025-243-4894 8時~21時 年中無休)
◆フレイルチェック≪要予約≫
日時:11月12日(水)10時~12時
会場:小須戸まちづくりセンター3階
内容:筋肉量の計測や生活状況のチェック
対象・定員:65歳以上の人・先着30人
持ち物:動きやすく裸足になれる服装、運動靴、飲み物
申し込み:10月6日(月)~11月5日(水)の平日9時~17時半に新津健康センター
(【電話】22-2940)
◆笑顔健康クッキング≪要予約≫

会場:(1)荻川コミュニティセンター(2)新津健康センター
内容:
(1)「食物繊維で食後高血糖予防」をテーマに保健師・栄養士の話、調理実演と試食
(2)「ちょい塩で健康生活」をテーマに保健師・栄養士の話、調理実習と試食(主菜と副菜の2品)
定員:各先着20人
持ち物:
・共通…筆記用具、みそ汁の汁(塩分測定希望者)
・(1)のみ…上履き
・(2)のみ…マスク、エプロン、三角巾、ふきん、台ふきん
申し込み:健康福祉課健康増進係
(【電話】25-5686)
●胃がん検診≪要予約≫
検診日:11/27(木)
会場:新津健康センター
予約期間:10/30(木)~11/22(土)
受付時間:9時~11時半
持ち物:下剤を飲むための水
●乳がんマンモグラフィ集団検診≪要予約≫

持ち物:バスタオル
●肺がん(結核)検診≪予約不要≫
検診日:11/17(月)
時間:9時~11時半
会場:新津健康センター
●がん検診共通事項
持ち物:「検診いっ得」5ページを参照ください
その他に個人記録票(肺がん、胃がんのみ)、自己負担金(胃がん、乳がんのみ)
申し込み:市ホームページ内予約サイトまたは市役所コールセンター(【電話】025-243-4894 8時~21時 年中無休)
問い合わせ:健康福祉課健康増進係
(【電話】25-5686)
