- 発行日 :
 - 自治体名 : 新潟県三条市
 - 広報紙名 : 広報さんじょう 令和7年10月1日号
 
■〝ツナガル〞フォーラム学生ボランティア
資格要件:高校生、大学生
募集人数:3人
日時:12月6日(土)午前10時〜午後4時
場所:たいぶん
活動内容:受付、機材の運搬・設営などの運営補助
応募方法:住所、氏名、電話番号をメールで連絡ください
【E-mail】[email protected]
応募期限:10月31日(金)
その他:〝ツナガル〞フォーラムは、多様性への理解を深め、夢の実現を応援するイベントです。佐藤ひらりさんのコンサートや、地域の団体のコラボレーション公演をします。
問合せ:福祉課
【電話】34-5408
■青少年文化振興事業わくわく文化未来塾講師
小中学生や高校生に文化・芸術を伝えます。
資格要件:講座を自主的に運営できる人
任期・回数:令和8年6月〜令和9年3月に3回以上
報酬など:1回4千円、諸経費(上限1期間1万円)
応募方法:募集要項(HP)を確認ください。
応募期限:10月24日(金)
問合せ:生涯学習課
【電話】47-0048
■市民ゼミ 講師
資格要件:各公民館・会館主催の講座と重複しない内容の講座を自分で企画運営し、生涯学習人材バンクへの登録に同意する個人・団体
任期・回数:令和8年6月〜令和9年3月に1講座(最大4回)
報酬:1回4千円
応募方法:募集要項(HP)を確認ください。
応募期限:11月28日(金)
その他:初めて応募する人は令和8年1月8日(木)か9日(金)の説明会に出席ください。
問合せ:中央公民館
【電話】32-4811
■高齢者総合相談員(特別任用職員)
資格要件:次のすべてを有する人
・普通自動車運転免許
・社会福祉士資格か社会福祉主事任用資格
・1年以上の高齢者関係の相談対応経験
募集人数:1人
任期:11月1日〜令和8年3月31日
業務内容:高齢者に関する市民や地域包括支援センターからの相談対応など
勤務時間:平日午前8時30分〜午後5時
報酬:月額223,600円
選考方法:書類審査、面接
応募方法:写真を貼付した履歴書の左上余白に「高齢者総合相談員」と書き、資格証の写しなどを添えて持参か郵送ください。
〒955-8686 三条市人事課
応募期限:10月14日(火)
問合せ:人事課
【電話】34-5518
