イベント お知らせ~催し~

■第61回児童生徒科学作品展覧会・科学研究発表会
市内の小・中学校の児童・生徒による科学研究の発表会と科学作品の展覧会を開催します。
▽科学研究発表会
日時:9月17日(水)午後2時~4時
会場:市民会館(2階~4階、大ホール)
▽科学作品展覧会
日時:9月14日(日)・15日(祝)午前9時30分~午後3時30分
会場:サンラックおぢや3階大ホール

問い合わせ:教育センター
【電話】82・6750

■親子自然教室(星空観察会)
日時:9月21日(日)午後6時30分~8時30分
会場:おぢゃ~る芝生広場
※曇天・雨天の場合は、おぢゃ~る体育館に変更します。
対象:小学生と保護者
内容:月・土星・星座の観察
講師:小千谷の自然を愛する会
定員:先着20組
参加無料
持ち物:筆記用具、メモ帳、懐中電灯
申込締切:9月18日(木)

申込・問い合わせ:文化スポーツ課生涯学習係
【電話】82・9111

■ワシ・タカの渡り観察会
猛禽類の渡りを観察できる東日本屈指のポイントである山本山で観察会を行います。
日時:9月23日(祝)午前9時~11時
集合場所:山本山高原山頂展望台
参加無料
持ち物:筆記用具、飲み物、雨具、図鑑と双眼鏡(お持ちの方)
その他:レジャー保険には加入しません。
申込
・一般の方:長岡地域振興局健康福祉環境部環境センター環境課
【電話】38・2531
・小・中学校の児童・生徒や保護者、学校関係者:教育センター
【電話】82・6750
申込締切:9月18日(木)

問い合わせ:教育センター
【電話】82・6750

■「伝説の地を訪ねて」バス研修~浦柄・百塚・忍字亭・郡殿の池~
小千谷に残る史跡を訪ね、伝承や伝説を聞き、史実との関わりについて学びます。
日時:10月5日(日)午後1時~4時30分
集合場所:市民会館1階ロビー
定員:15人
参加無料
申込締切:9月19日(金)

申込・問い合わせ:文化スポーツ課生涯学習係
【電話】82・9111