小千谷市(新潟県)

新着広報記事
-
その他
表紙の写真
■お花見空中散歩(4月12日~20日の土・日曜日) 熱気球に乗って空の上から桜を楽しむ「お花見空中散歩」が楽集館芝生広場で2週間にわたって行われました。1週目は桜の開花が間に合わずお花見をすることはできませんでしたが、青空に浮かぶ熱気球を楽しむことができました。
-
くらし
重点政策プロジェクト・チーム研究成果報告(1)
令和5年5月~令和7年3月までの約2年間、市が抱える重要課題の解決に向けて、部署を越えて14課から計41人の市職員が参加し、横断的に調査・研究を行ってきました。 この重点政策プロジェクト・チームに与えられたテーマは、どれもまちの未来づくりに関わる重要な課題でした。5つのチームによる調査・研究と実践によって、多くの課題を再認識したとともに、未来につながる可能性の発見や市民・企業との連携が進んでいます…
-
くらし
重点政策プロジェクト・チーム研究成果報告(2)
◆《チームJ》国魚錦鯉を切り口にした地場産業の振興 [目標] ●錦鯉と小千谷産品の輸出額増加 ●地場産業への波及効果による経済・観光振興 [主な活動内容・成果] ●錦鯉の放流などによるPRと情報発信 イタリア大使館への放流、世界遺産登録を記念した佐渡市への寄贈、クールジャパンEXPOへの出展などにより、錦鯉そのものが持つすばらしさと、当市の観光・産業などの魅力をPRしました。 ●錦鯉デジタルコンテ…
-
くらし
松井利夫さんを紹介します
まちづくり、人づくりの新規事業創発支援や起業家育成のため小千谷市に3億円を寄附していただいた松井利夫さんを紹介します 寄附者:松井利夫(82歳) 寄附額: ・令和5年 2億円 ・令和6年 1億円 出身地:南魚沼市 居住地:神奈川県相模原市 職業:(株)アルプス技研*創業者・最高顧問 *技術者の派遣・請負業の大手企業 経歴: 1961年 高校卒業と同時に上京 1968年 相模原市にアルプス技研の前身…
-
くらし
小千谷のイメージカラーって何色?
小千谷市では、まちのイメージやブランド力の強化のため、市が発行する印刷物やまちなかの標示などに使用できる、汎用性の高いイメージカラーの選定を検討しています。 ぜひ、市民のみなさんが思う「小千谷市のイメージカラー」をお聞かせください。 回答は5月15日まで受付中‼ ※二次元コードは本紙P.6をご覧ください。 問い合わせ:企画政策課企画経営係 【電話】83-3507
広報紙バックナンバー
-
広報おぢや 2025年5月号
-
広報おぢや 2025年4月号
-
広報おぢや 2025年3月号
-
広報おぢや 2024年12月号
-
広報おぢや 2024年11月号
-
広報おぢや 2024年10月号
-
広報おぢや 2024年9月号
-
広報おぢや 2024年8月号
-
広報おぢや 2024年7月号
-
広報おぢや 2024年6月号
-
広報おぢや 2024年5月号
自治体データ
- 住所
- 小千谷市城内2-7-5
- 電話
- 0258-83-3511
- 首長
- 宮崎 悦男