小千谷市(新潟県)

新着広報記事
-
その他
表紙の写真 ■杉並区民 小千谷体験ツアー(5月31日・6月1日) 杉並区は災害発生時に自治体間で相互に協力しあうことを目的に協定を締結している小千谷市の交流自治体です。 杉並区民を対象にした小千谷体験ツアーに、31人が参加しました。田植え体験では大雨の中、大人も子どもも泥んこになりながら田んぼの感触を楽しんでいました。
-
イベント
8月23日(土)開催 おぢやまつり大花火大会 おぢやまつりの開催日程が8月22日(金)~24日(日)に決定しました。 大花火大会は23日(土)に開催します。(荒天時は24日(日)に順延) 行事の詳細は8月上旬に全戸配布するプログラムをご覧ください。 また、市ホームページなどでも随時お知らせします。 ◆有料観覧席を販売します 申込期間※:7月1日(火)~8月8日(金) ※満席になり次第、締め切ります 花火打上時間:午後7時15分~9時(開場:午...
-
イベント
オヂヤホタル~OJIYA HOTARU illumination~ 昨年、中越大震災20年事業として山本山山頂で開催した感謝と希望のイルミネーション「オヂヤホタル」に、市内外のおおぜいの方からお越しいただきました。 オヂヤホタルは今後も継続し、市を代表する市民総参加のイベントを目指します。 今年は観光誘客や交流人口の拡大を目的に、3つの会場で開催します。 ◆特設サイト オヂヤホタルの最新情報をお知らせします。 ※二次元コードは本紙P.3をご覧ください。 ◎おぢやま...
-
くらし
10月運行開始AIオンデマンド交通愛称決定 イコテ 高齢者などの移動支援対策、9月末に廃止となる循環バスの代替交通として、10月から運行を開始するAIオンデマンド交通の愛称が決定しました。 応募総数*:652点 *内訳 市内:129点 県内:39点(小千谷市内を除く) 県外:484点 愛称:イコテ 採用者:目崎亜紀子さん(市内在住)・猪俣詔さん(市内在住) 愛称の意味:大人から子どもまで親しみやすい小千谷市の方言である「いこーて(行こうて)」から名...
-
しごと
チャレンジショップ出店者募集 市民の夢や挑戦を全力サポート‼チャレンジ全力応援 市内で事業を始めようとする方に対し、低予算で出店ができるスペースを一定期間貸し出すチャレンジショップの出店者を募集します。 詳細はこちら ※二次元コードは本紙P.4をご覧ください。 チャレンジショップの概要: 応募資格:チャレンジショップの出店終了後、引き続き市内で本格的に開業する意思があること ※その他の応募資格の詳細は、募集要領をご覧ください。...
広報紙バックナンバー
-
広報おぢや 2025年7月号
-
広報おぢや 2025年6月号
-
広報おぢや 2025年5月号
-
広報おぢや 2025年4月号
-
広報おぢや 2025年3月号
-
広報おぢや 2024年12月号
-
広報おぢや 2024年11月号
-
広報おぢや 2024年10月号
-
広報おぢや 2024年9月号
-
広報おぢや 2024年8月号
-
広報おぢや 2024年7月号
自治体データ
- 住所
- 小千谷市城内2-7-5
- 電話
- 0258-83-3511
- 首長
- 宮崎 悦男