- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県糸魚川市
- 広報紙名 : 広報いといがわ おしらせばん No.489 2025年8月10日号
■糸魚川おまんた祭り アンケートにご協力ください
日時:8月9日(土)~9月30日(火)
内容:来年度、第50回を迎える糸魚川おまんた祭りをより盛り上げられるよう、上記期間中にアンケートを実施します。
※回答いただいた方の中から抽選で10人に1,000円分の翠ペイギフトカードをプレゼントします。
その他:2次元コードから回答してください。
※2次元コードは本紙またはホームページをご覧ください
問合せ:おまんた祭り実行委員会事務局
【電話】552-6570
■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
日時:8月27日(水)~9月2日(火)
内容:法務局職員または人権擁護委員が、いじめ・児童虐待など、こどもの人権に関する電話相談を通常より時間を延長して受け付けます。
申込方法:
[電話相談]
【電話】0120-007-110(全国共通・フリーダイヤル)
※IP電話からは接続できません。
※上記期間中以外は、平日8:30~17:15で電話相談を受け付けています。
[LINE相談]
アカウント名…「法務局LINE じんけん相談」
【検索ID】@linejinkensoudan
問合せ:新潟地方法務局 糸魚川支局
【電話】552-0356
■糸魚川市総合防災訓練
◇住民避難訓練、地区独自訓練
日時:8月30日(土) 8:00~
場所:市内全域
内容:地震発生時に自分の身を守るための対応訓練および地域で助け合い安全に避難を行うための訓練を実施します。
その他:
・当日は防災行政無線、安心メールで市内全域に訓練放送を行います。
・訓練実施の有無は、各地区により異なります。
・熱中症に注意しましょう。
◇モデル地区訓練
日時:8月30日(土) 8:30~10:00
場所:能生中学校
内容:応急手当・搬送訓練、避難所設営訓練、救出訓練、初期消火訓練
対象:能生栄町、桜木、駅南、緑ヶ丘
その他:住民避難訓練から引き続き行います。
問合せ:消防本部 防災係
【電話】552-2311
■戸籍に記載されるフリガナの通知書発送
内容:
・当市に本籍がある方へ8月6日に通知書を発送しましたのでご確認ください。
・通知のフリガナに誤りがない場合は、届出は不要です。
・令和7年5月26日現在の戸籍の状況で作成されています。
その他:詳細は、ホームページをご確認ください。
問合せ:市民課 住民係
【電話】552-1511
■新潟県「出会いの一歩・縁結び」応援プロジェクト~小布施バスツアー~
日時:9月7日(日) 9:00~17:45
場所:長野方面
内容:茶臼山動物園、小布施散策、ランチビュッフェを楽しむバスツアーです。
対象:おおむね27~42歳の独身男女
定員:20人(最少催行人数)
申込方法:2次元コード
※2次元コードは本紙またはホームページをご覧ください
申込期限:
・男性…8月23日(土)19:00
・女性…8月30日(土)19:00
費用:男性5,000円、女性4,000円
その他:詳細は、ホームページをご確認ください。
問合せ:NPO法人新潟婚カツ応援団カクーン
【電話】080-8842-0025(田原)
■狩猟免許取得希望者講習会
日時:9月27日(土) 9:30~
場所:糸魚川地域振興局
講師:新潟県猟友会
定員:30人(申込多数の場合は抽選)
申込方法:電子申請、受講申込書
申込期限:8月29日(金)
費用:無料
その他:詳細は、ホームページをご確認ください。
問合せ:糸魚川地域振興局 健康福祉部 衛生環境課
【電話】553-1938