子育て 弥彦中学校職場体験 ふるさとワーク

弥彦中学校2年生が7月2日(水)と3日(木)の2日間、村内事業所で職場体験「ふるさとワーク」を行いました。
村内各地で活躍していた中学生の様子を一部紹介します。

◆パレドールワタナベ
パレドールワタナベでは、中学生がケーキに飾り付ける用のオレンジの皮むきとお菓子を入れる用の箱づくりをしました。
職場体験でパレドールワタナベを選んだ理由は「前に姉がアルバイトをしていて、働いてみたいと思ったから」だそうです。
中学生は、お店の方に教わりながら真剣に一生懸命取り組んでいました。

◆二松保育園
二松保育園では、プール開きの会で中学生が自己紹介をしていました。
子どもたちと一緒にクイズをしたり、遊んだりしていました。大変だけど、たくさんの子どもたちに囲まれてにぎやかで楽しそうな様子でした。

◆らいわ弥彦
らいわ弥彦では、書籍の検索と書籍の整理をしていました。
仕事をやってみた感想は「思ったより仕事が多かった」「私たちは書棚の一部に整理をしたけど、職員の人は、全部整理していて大変だと思った。」とのことです。

◇私は広報関係の仕事を初めて体験しました。始めは撮影や、取材をするのはとても難しかったけど、少しずつ上達していき最初よりも上手に撮ることができました。この経験を将来に生かしていきたいです。
・西明 來海

◇私は初めての広報の仕事で、取材で自分から質問をしたり、取材したことを文章にするのが難しいと感じました。また、たくさんの方が関わり、広報が作られていることがわかり、貴重な体験ができました。
・清水 伶香